
運を良くするためのラッキーグッズとして、
水晶を他人から購入しようとした場合、
ちょっと気になるのが、
『値段はいくらくらい?』
『本当に本物?』
『間違った買い方をしてない?』
などの不安や心配。
特にそれが『初めての購入』という場合なら、
より色々と気にかかることも多いはず。
(有)西企画では現在、水晶の販売をしていないので、
直接商品をご案内することはできません。
けれど、僕が個人的に、
そういった開運アイテムを購入する際の、
方法や注意点ならばご紹介できます。
これが唯一無二の正解、
という意味ではなく、
ヒントの1つとしてお役立て頂けたらと思います。
【吉方位での購入】
吉方位旅行に出かけた際に、
旅先に石のお店がないか調べ探し、
気に入ったものがあれば購入します。
吉方位によって高まる運を利用した、
比較的オーソドックスな購入方法です。
【大凶方位では買わない】
吉方位購入とは逆の注意点。
自分にとって大凶方位にあたる店舗では、
素敵な水晶との出会いがあったとしても、
購入を見送ることにしています。
【神社仏閣での購入】
縁あってお参りした神社や仏閣に、
気に入ったものが販売していた場合に購入します。
神仏のご加護にあやかった方法。
でもそういう場所で手には入るものは、
比較的ファッションセンスに欠ける、
『いかにも』なデザインが多いのが玉にキズ。
【価格帯の目安】
小さめの石が連なったブレスレットは、
相場がだいたい2000円〜3000円。
ペンダントヘッドの場合も、それ位が多い。
大きめの石が連なっていたり、
繋ぎや留め具などに細工がしてあった場合、
4000円〜5000円(石のクオリティーによってはそれ以上)。
上記に挙げた金額より、大幅に安かったり、
法外に高かったりするものは、
よほどの信頼関係がない限り、
購入しないようにしています。
信頼できるなら、払った分だけの質と力が期待できるので、
下手な安物より、多少値が張っても良いものを選びます。
でもそうじゃないなら、後でガッカリしたくないし、
そもそも『ラッキーアイテム』に一抹の不安はノーサンクスなので、
疑わしきは買わず。
よく雑誌などの広告で、
『気を入れた開運水晶』
『これであなたも億万長者に』
『購入者から喜びの声続出』
とかうたった水晶グッズのプロモーションを見かけますが、
全く興味が惹かれることはないです。
気を入れるなら、吉方位の大自然で入れます。
もしくは由緒ある神社仏閣で祈祷をお願いします。
どんなに有能な霊能者様の『気』より、
大自然のエネルギーの方が遥かに強大であると、
僕にとっては思えるからです。
ちなみに…
写真のネックレスは、僕が個人的に作ってもらった、
水晶と麻のオーダーメイド。
これで2500円。
使ってある大きめの丸玉水晶は、
直径20mmで定価1500円。
それが相場のようです。
このネックレスを、吉方位旅行先に持っていって、
お水取りの際、自然の湧水で浄化し、
エネルギー注入して身に着けます。
【信頼できる人から買う】
何だかんだ言って僕自身、
石やアクセサリーの専門家ではないので、
残念ながら、その商品のクオリティーや効能を、
見抜く自信はありません。
そのため、プロフェッショナルの目利きを信頼して、
より良いものを適正な価格で、
安心して購入するわけですが…
その『プロフェッショナル』と呼ばれる人や店舗が、
怪しかったり信用できなかったりして、
購入を躊躇しちゃうんですよねえ。
僕は幸いなことに、今の職業を通して、
幅広い素敵な出会いを得て、
その人脈を利用し、個人的に信頼できる方から、
ラッキーアイテムを購入できています。
おかげさまです。
それが難しい場合は、最終的には、
その価格や薀蓄ではなく、
『縁あって手元にやってきたもの』
を受け入れるのが良いだろうとおもいます。
最後に。
水晶の購入をめぐるトラブルのパターンは、
だいたい決まっているので、
注意すれば素人でも避けられます。
◆例その1
ありもしない効能を列挙して購買意欲を煽り、
水晶の価値以上の付加価値を商品に上乗せして、
双方の誤解を招くパターン。
◆例その2
それなりの価値のある商品を、
必要以上に安く購入しようとして、
偽物をつかまされてしまう、
安物買いの銭失いパターン。
◆例その3
通信販売やインターネットオークションを利用し、
『相手の人物』が見えないところでお金を支払い、
信頼を裏切られてしまうパターン。
上記のような例にさえ注意しておけば、
自分に必要な運の良いものを、
ちゃんと買えるはずです。
それでは☆
コメント