
方位の効能が強まり、
吉方位は大吉方位に、
凶方位は大凶方位になります。
そんなわけで…
千葉県長生郡からお届けします。
Jr.です☆
今回の吉方位旅行の目的は…
・お水取り
・新車のお清め
・温泉MTG
六白金星の僕にとっては、
今月のこのチャンスを逃すと、
11月まで吉方位はありません。
ここぞとばかりにお水取りを目指します。
そんなわけで、こちらの湧水スポットをご紹介。
■熊野の清水
千葉県長生郡長南町佐坪字滝ノ上2386
良いところです。
駐車場もあるし。
千葉県中部が吉方位となった時は是非。
それでは☆
コメント
コメント一覧
過去記事を遡って拝見していたところ、ちょうど自分の吉方位に、Jrさんおすすめのお水取りスポットを発見しました。7月は、別の吉方位へ出かける予定に加えて土用もあり、出向くのは厳しいため、8月に伺えたらと思っています。
そこで、再度確認させてください。
カレンダーやこよみ内の☆印や★印の日でもお水取りは可能という私の認識はあっていますか?
以前、「☆★の日だけだと思い込んでいたけれど、☆でも★でもOKだったんだ!」と思った記憶があるのですが、今ひとつ自信がもてなくてお伺いさせていただいた所存です。
よろしくお願いいたします。
ユキチさん
> カレンダーやこよみ内の☆印や★印の日でもお水取りは可能という私の認識はあっていますか?
合っていると言えば、合っています。
でも、少し不安はところもあります。
>「☆★の日だけだと思い込んでいたけれど、☆でも★でもOKだったんだ!」と思った記憶があるのですが、
☆★の日だけ、という思い込みは誤解です。
☆や★の日でも良いけれど、それ以外の日はダメ、というのも誤解です。
西企画では、年月で吉凶を決めるので、
日によって吉や凶が変わることはありません。
吉となる期間内であれば、
どの日でも吉方位旅行は吉です。
その際、
『特に良い日』
を探すときにのみ、★や☆を使います。
頭が少し混乱しています。
勉強不足ですみません。
もう一度こよみも読み直してみました。
「吉方位へ出かけるのであれば年月を見れば日までこだわらなくていい」というのは、私も実践させていただいています。
でも、お水取りに関していえば、★☆の日に限定しておいたほうが安心ということでしょうか?
「年月日の3つの盤の全てが同じでなくとも、3つの盤それぞれで同じ方位が吉」であれば、OKだと思っていたのですが…。
例えば、私は六白なのですが、
「7/16は★☆がついた日だから北西にお水取りに行こう!」
というのは問題ないけれど、
「8/22は★がついた開運日なので、この月の吉方位である南南東にお水取りに行こう!」
という考え方は決して万全ではない、とのことでしょうか…?
またもや質問で申し訳ありません。
ユキチさん
> 頭が少し混乱しています。
> 勉強不足ですみません。
ユキチさんが何を見てお勉強をされたのか、
僕には分からないし、そこを否定するつもりもありません。
ご自身のやり方を信じて吉。
僕がお応えできるのは、
『西企画だったらどうするか』
ということだけです。
西企画では、吉方位旅行もお水取りも、
日時までこだわることはありません。
他の専門家の中に、
『日も合わせなくちゃ意味がない』
『時間がずれていたら凶になる』
と言う方がいらっしゃるのは知っています。
けれど、西企画では、どちらも気にしません。
> でも、お水取りに関していえば、★☆の日に限定しておいたほうが安心ということでしょうか?
僕は、日や時間まで合わせなくても、安心できます。
無理なく選ぶことができるときに限り、
日を合わせることはあります。
さらに無理がないならば、
時間まで合わせることも、あります。
私は気学に関しては、西企画さんのこよみや本と、こちらのブログで学んだことだけを実践しているのですが、どこでこうなったか、全くの誤解があったことが分かりました。
無理がなければ☆や★の日に合わせて、でも、それ以外の日でも安心してお水取りができるとあらば、随分と無理なく行動ができるように感じます。
思い切ってお伺いしてみてよかったです。
ご丁寧にお返事をいただきましてありがとうございました。
ユキチさん
より詳細な、西企画ならではの、
★吉方位旅行
★お水取り
などの方位学に関しては、
ブログのカテゴリーをご確認ください。
それぞれに、色々な情報を、
惜しみなくご紹介してあります。