(有)西企画が製作している『こよみ』において。
イヤリーカレンダーやマンスリーカレンダーに、
『開運日』
と名づけられた日があります。
☆(白い星印)がアイコンの『年の開運日』と、
★(赤い星印)がアイコンの『月の開運日』です。
▼年の開運日(☆)とは
年盤と日盤における気の配置が、ピッタリ同じになる日。
▼月の開運日(★)とは
月盤と日盤における気の配置が、まったく同じに重なる日。
イヤリーでも、マンスリーでも、
すぐに見つけることができるくらい、
分かりやすく表記してります。
ところが。
『で、開運日って、いったいどんな意味があるの?』
『それって、何か良いことあるの?』
『開運日がいつかは分かったけど、だからどうだっていうの?』
というご質問、今でも時々、頂きます。
開運日の意味は、大きく以下の2つ。
【1】方位の作用が強まる
開運日に吉方位へ行けば、
その吉方位の好影響がより強くなるということ。
他の日より、開運日を選んだ方が効果大。
けれど。
開運日に凶方位へ行けば、
残念ながら悪影響が強まります。
その日を避けることができないか、注意が必要。
吉なら大吉へとアップグレード。
凶なら大凶へとダウングレード。
それが開運日が教えてくれる1つめの作用です。
【2】運気の作用が強まる
★の日ならば月の運勢が強まり、
☆の日ならば年の運勢が強まります。
具体的な利用法を簡単に言うと。
『今月の運勢』とか『今年の運勢』とかってあるでしょう?
本とかウェブサイトでcheckしようと思えば、
僕のサイトだけでなく、どこでも調べられます。
(もちろん、こよみの中にも見つかります)
★の開運日は、月の運勢を見直して下さい。
そこに書いてあるようなことが、
より顕著に起こりやすくなります。
☆の開運日は、年の運勢をcheckして下さい。
そこに書いてあるような注意事項も含めて、
ヒントになるような情報を見つけてもらえるはずです。
上記を踏まえ。
『開運日』とは開運日と命名したものの、
必ずしも吉日とは限らないのです。
☆も★も『自然の作用が強まる日です』という意味。
その作用を利用して、やるべきことはやり、
避けるべきことは避けることで、運気が高まる日。
つまり開運日とは、自然と運が良くなる日ではなく、
自分の考え方と動き方次第で、運を良くすることができる日。
開運日だけれど、運を悪くしてしまう危険も含んだ、
そういう特別な1日が、(有)西企画における『開運日』です。
では、そんなに大切な開運日って、いつなの?
それを一目で分かりやすく確認してもらえるように、
こよみのイヤリーとマンスリーのカレンダーには、
当日を、分かりやすいアイコン(☆と★)で目立たせている、
というわけです。
上手に使い分けて、素敵な開運日の予定をスケジューリングしてみてください。
それでは☆
【質問専用エントリー5】ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事とは関係のない内容でも、
こちらにコメントいただければご返信致します。
イヤリーカレンダーやマンスリーカレンダーに、
『開運日』
と名づけられた日があります。
☆(白い星印)がアイコンの『年の開運日』と、
★(赤い星印)がアイコンの『月の開運日』です。
▼年の開運日(☆)とは
年盤と日盤における気の配置が、ピッタリ同じになる日。
▼月の開運日(★)とは
月盤と日盤における気の配置が、まったく同じに重なる日。
イヤリーでも、マンスリーでも、
すぐに見つけることができるくらい、
分かりやすく表記してります。
ところが。
『で、開運日って、いったいどんな意味があるの?』
『それって、何か良いことあるの?』
『開運日がいつかは分かったけど、だからどうだっていうの?』
というご質問、今でも時々、頂きます。
開運日の意味は、大きく以下の2つ。
【1】方位の作用が強まる
開運日に吉方位へ行けば、
その吉方位の好影響がより強くなるということ。
他の日より、開運日を選んだ方が効果大。
けれど。
開運日に凶方位へ行けば、
残念ながら悪影響が強まります。
その日を避けることができないか、注意が必要。
吉なら大吉へとアップグレード。
凶なら大凶へとダウングレード。
それが開運日が教えてくれる1つめの作用です。
【2】運気の作用が強まる
★の日ならば月の運勢が強まり、
☆の日ならば年の運勢が強まります。
具体的な利用法を簡単に言うと。
『今月の運勢』とか『今年の運勢』とかってあるでしょう?
本とかウェブサイトでcheckしようと思えば、
僕のサイトだけでなく、どこでも調べられます。
(もちろん、こよみの中にも見つかります)
★の開運日は、月の運勢を見直して下さい。
そこに書いてあるようなことが、
より顕著に起こりやすくなります。
☆の開運日は、年の運勢をcheckして下さい。
そこに書いてあるような注意事項も含めて、
ヒントになるような情報を見つけてもらえるはずです。
上記を踏まえ。
『開運日』とは開運日と命名したものの、
必ずしも吉日とは限らないのです。
☆も★も『自然の作用が強まる日です』という意味。
その作用を利用して、やるべきことはやり、
避けるべきことは避けることで、運気が高まる日。
つまり開運日とは、自然と運が良くなる日ではなく、
自分の考え方と動き方次第で、運を良くすることができる日。
開運日だけれど、運を悪くしてしまう危険も含んだ、
そういう特別な1日が、(有)西企画における『開運日』です。
では、そんなに大切な開運日って、いつなの?
それを一目で分かりやすく確認してもらえるように、
こよみのイヤリーとマンスリーのカレンダーには、
当日を、分かりやすいアイコン(☆と★)で目立たせている、
というわけです。
上手に使い分けて、素敵な開運日の予定をスケジューリングしてみてください。
それでは☆
【質問専用エントリー5】ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事とは関係のない内容でも、
こちらにコメントいただければご返信致します。
P.S.
ツイッターでもつぶやいたことなのですが、
今日から土用明け(11月6日)までは、
とても体調を崩しやすい日が続きます。
自分自身でのバランス調整の意識が必要。
衣服は『重ね着』が幸運の鍵。
脱いだり着たりして環境の変化に合わせられる工夫を。
それと、寝具や寝巻きも、夏と同じままでは運勢down↓
切り替えのチャンスを見つけて下さい☆
ツイッターでもつぶやいたことなのですが、
今日から土用明け(11月6日)までは、
とても体調を崩しやすい日が続きます。
自分自身でのバランス調整の意識が必要。
衣服は『重ね着』が幸運の鍵。
脱いだり着たりして環境の変化に合わせられる工夫を。
それと、寝具や寝巻きも、夏と同じままでは運勢down↓
切り替えのチャンスを見つけて下さい☆
コメント