
『土用中に吉方位旅行へ行くのはダメ?』
『土用中は吉方位でも温泉に入るのは危険?』
『土用中はせっかくの吉方位なのにお買い物禁止?』
土用と吉方位旅行に関し、
上記のようなご質問を頂くことが、
しばしばあります。
そのような心配は不必要です。
土用中の吉方位旅行の3条件
僕は、土用中でも吉方位へ出かけます。
また、土用中でも温泉に入ります。
もちろん、土用中でも、
自分へのお土産を買います。
西企画では、吉方位旅行をする際、
その効能を高める秘訣として、
以下の3つを定番のようにご提案しています。
★スパ(できれば源泉掛け流し温泉)
★グルメ(地元グルメ、地元食材)
★ショッピング(自分へのお土産)
どれも、吉方位で行う分には、
土用中であっても、運気は高まります。
ただし。
かなり大らかなスタイルの西企画ですが、
『ルール無用の何でもあり』
というわけではありません。
制約とまでは言いませんが、
以下のような条件は設けています。
★土用中の吉方位旅行の3条件
1.計画的に楽しむ
2.予算を守る
3.お水取りは避ける
詳しく以下に。
その1.計画的に楽しむ
土用前に立てた吉方位旅行の計画を、
土用中に実行するのは吉。
吉方位と言えど、
それが土用中であるならば、
行き当たりばったりのいい加減さは、
土用の不安定な悪影響を受けやすくなります。
しっかりスケジュールを練り、
準備や予約を済ませるなら、
不安定な作用を受けにくくなるので、
リスクは減ります。
行けたら行く、だと心配。
いつ、誰と、どこへ行くのか。
どうやって行き、どこに泊まるのか。
どのお店で、何を食べるのか。
最低でもそれくらいは、
土用前に調べ、定めて吉。
その2.予算を守る
旅行資金の見積もりと、
予算組みはしっかりと。
また、立てた予算は、
堅実に守り枠をはみ出さない。
吉方位と言えど、
それだけを大義名分とした、
計画外、予算外の衝動買いは凶。
土用前に定めた予算の範囲内で、
お買い物やグルメを楽しむのであるならば、
土用中であったとしても、
その支出、問題ありません。
むしろ、予定通り、
予算は使って帰ってきて吉。
その3.お水取りは避ける
土用中は大気の状態が不安定になり、
方位の気も揺らぐかもしれない、
揺らがないかもしれない、
と少し心配になります。
北が南になったりすることはあり得ません。
また、吉方位が凶方位に変わるほどの、
強い影響力ではありません。
だから、吉方位へ出かけ、
その場を楽しむ分には問題なし。
けれど、お水取りに関しては、
万一、念のため、
無難に無難を重ねる意味で、
避けるべきです。
その慎重な態度が、
土用の不安定を避ける、
厄除けとなります。
本気の吉方位なら土用は避けるべき
上記に挙げた3つの条件を、
しっかり満たした吉方位旅行であれば、
何の心配もなく、
行って帰って楽しんで吉。
そういう意味で、
土用中の吉方位旅行は、
アリです。
けれどそれは、
『土用中の吉方位こそ理想のタイミング』
『土用中の吉方位旅行の方が運が良い』
『土用中の吉方位には平時にはないメリットがある』
という意味ではありません。
方位の効能は通常時と比べて、
何割か減ると考える人もいます。
僕も、同意見です。
だから。
本当に大切な吉方位旅行ばならば、
運が悪くなるからという意味ではなく、
その効能を十分に呼吸するために、
土用を避けるように計画を立てるのがオススメです。
だからと言って、
理想ばかりに目を奪われ、
『土用中の吉方位には行っても意味がない』
みたいな誤解は危険です。
できれば、土用を外した吉方位旅行が良いです。
でも、そこに必要性と必然性があるならば、
土用中でも良いです。
その代わり、上記に挙げた3つの条件は、
満たせるように気を付けましょう。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント