2005年10月01日 井筒屋『かめ塩のうなぎ』\2,200 ここは山梨県小淵沢にあるうなぎの井筒屋。 『白焼きに厳選された古代製塩と最上質山椒を合わせた山椒塩でお召し上がり下さい』 という説明書きと共に、 グランドメニューの一番最初に載っている、 お店の自信溢れる個性的な一品。 実際、美味しい! 今年は長いものを食べて運勢up↑ですので、 南西の吉方位の際には毎回のように寄らせて頂いています。 (今日で実に四回目!) なんだか吉方位旅行は『ついで』で、 ウナギを食べに来ているような感じも漂いますが、 要は運が良くなればそれでOK! ですよね!? ヾ(≧▽≦)ノ゛ 「方位学」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 azusaz 2005年10月01日 14:34 うなぎ・・・・おいしそう・・('(ェ)'*)私は毎日チェックしてますよ!! (*'(ー)')ニヤリ Jr. 2005年10月02日 00:56 でしょう? 見るからに、美味しそうでしょう? ここで朗報を1つ。 来年は九紫火星にとって北西は吉方位。 東京からみると、山梨は北西のはず。 もしも行くなら、お店の場所、こっそり教えて、あ・げ・る☆ azuazu 2005年10月03日 10:53 確か今月旦那さま(5)が西が吉方位で山梨あたりかなぁーっと思っていたのですが・・・ここからだとそのおいしそうなお店はもうちょっと北よりの山梨になるのかしら??来年にはうなぎ贅沢できるかなぁー?笑 お金の苦労を今まで一度もした事なかったのに今年はホント大変(ノ_・。)クスンこんな時期を楽しめる(貧乏生活)のもあと4ヶ月??(そう思わなければ!!)はははは。なんとも苦しいのにのー天気♪どうにかなるでしょう!笑 Jr. 2005年10月05日 02:09 azuazuさま 九紫火星ですもの。 それなりに『厄年』を実感してもらわにゃ、 気学屋として立場がござぁせん。 でも… 自分の本命が北に回ったその年は、 必要最低限の環境を見直す事がとっても大切になる、 そういう『反省』のための1年でもあるんです。 もう少し分かりやすく言うと… 今まで『あって当たり前』と思っていたものに、 大切さを感じたい年、という所でしょうか。 自分を見つめなおして、今ある環境を見つめなおして、 来年からの陽運期に繋げる事が出来れば、 ちゃんとお金も仕事も入ってきますよ! その時が、今から楽しみ☆ コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧
(*'(ー)')ニヤリ
見るからに、美味しそうでしょう?
ここで朗報を1つ。
来年は九紫火星にとって北西は吉方位。
東京からみると、山梨は北西のはず。
もしも行くなら、お店の場所、こっそり教えて、あ・げ・る☆
九紫火星ですもの。
それなりに『厄年』を実感してもらわにゃ、
気学屋として立場がござぁせん。
でも…
自分の本命が北に回ったその年は、
必要最低限の環境を見直す事がとっても大切になる、
そういう『反省』のための1年でもあるんです。
もう少し分かりやすく言うと…
今まで『あって当たり前』と思っていたものに、
大切さを感じたい年、という所でしょうか。
自分を見つめなおして、今ある環境を見つめなおして、
来年からの陽運期に繋げる事が出来れば、
ちゃんとお金も仕事も入ってきますよ!
その時が、今から楽しみ☆