暦だけ見ていても運はひらかないし、 現実ばかり見ていても運を見落とします。 人生の節目に暦をひらき、 そこにある様々な情報をヒントにするのは、 とても素晴らしいことだと思います。 それって占い好きだけの生き方ってわけじゃなく、 例えば経営者の方とか、歴史上
2025年01月
吉方位旅行はネタの宝庫 ートラブルこそ醍醐味ー
吉方位強化月間を狙って、 吉方位旅行計画を立てている皆様。 行けない事情が発生し、 色々と邪魔されたとしても、 負けずに当日を迎えて吉方位へ旅立てたとして。 現地でも色々あります。 又聞きではなく僕自身が体験した、 吉方位でのトラブルを例として挙げてみます
第6回 JAPAN PODCAST AWARDSへの道
毎朝7時配信の僕のラジオ。 『きくこよみ ー運をデザインする1,001の方法ー』 という番組名のPodcast。 2022年3月12日の甲子の日から開始し、 そこから1度も休まず継続しています。 先日は1,001回目の配信も完了しました。 朝7時のラジオと夜7時のブログ、 両方を
ゆうきこよみを正しく読み解くための3つ注意事項
この世界には色んな暦があって、 そこには分かりやすいのも分かりにくいのも含めて、 色んな情報がブワッと掲載されています。 それを読み解き暮らしに活かすのって慣れないと難しいです。 一度慣れてしまえば、日付や曜日を読むように、 色んな情報を応用できるようにな
2025年1月の運勢と注意事項 ー今年の仕上げの月ー
2025年1月は本年度最後の1ヵ月です。 この1ヵ月が割と特別な暦です。 年の晩と月の版が同じ配置で重なるときだから、 運勢が強まって、方位の影響も大きくなります。 2024年度の締めのチャンス。 総仕上げであり総決算。 運が動くときだし運を動かすとき。 しか
挑戦者に必要な厄除け “お前ごとき初心者が!”
初めてのことは、失敗するものと思って取り組むのが正解です。 初めての道で曲がり角を間違えるのは、運の悪いことではないです。 初めてのことで失敗するのも同じです。 初めましての人と会話がいまいち噛み合わないとしても、 相性とか縁の良し悪しには全く関係あり
信仰・参拝のルールに迷ったときの正解の探し方
神仏の信仰に関して迷ったときは、 自分にとっての正解を、 自分で探し見つけ選ぶのが基本です。 神社仏閣への参拝に関しては、 しばしばご質問をいただきます。 先日いただいたのはお礼参りに関するご質問で。 神仏に願掛けをしたことに対して、 お礼の参拝をしたいと
【ラボ限定】安全な九星学 ー誰も傷つけない偏見ー
こちらはラボメンバー限定記事となります。 『ラボってなに?』 という方は、以下のリンクのご確認を。 個人的な話。 一白水星の方を目の前にすると、緊張します。 また、三碧木星の方を目の前にすると、 気を抜けないなと思います。 理由はどちらも同じで、
吉凶判断で思い悩むのは人生の損失
運の吉凶で一喜一憂し、 頭を抱え思い悩む時間は、 人生のロスだと僕は思います。 運の吉凶に悩む時間は、 減らせば減らすほど運が良くなります。 自分の大切な人生と向き合うのに、 吉凶を苦にし悶々とする時間は、 無駄な損失です。 そういう時間はなるべく減らしま
ゆうきこよみは運をデザインする手帖
ゆうきこよみは、運をデザインする手帖です。 ここで言う運のデザインとは、 未来のスケジュールを調整することです。 目標を定め、予定を決め、計画を組むことです。 ただ漠然と日々を慌ただしく過ごすのではなくて、 設定した目標に合わせて、予定を立てて、 そこか