運をデザインする手帖である、 ゆうきこよみの最も基本的な使い方は、 運勢の強弱に合わせて予定を出し入れすることです。 運勢とは流れです。 勢いが強まったり弱まったり、 上がったり下がったりする、 その一連の繋がりのことを運勢と呼びます。 流れを止めると澱み
2025年01月
土用中でも速度を落とせば運は安定する
土用中でもやるべきことはあります。 土用だからと言って避けられない課題もあります。 頑張って調整しても土用に重なってしまう予定ってあるし。 意図せず土用にずれ込んでしまう仕事や交際もあるし。 そんなときは土用だからと臆せず、 土用ならではの運の動かし
【ラボ限定】星ごとの考え方の印象 ーそれぞれに適した受け止め方ー
こちらはラボメンバー限定記事となります。 『ラボってなに?』 という方は、以下のリンクのご確認を。 何を考えているか良く分からないのが、 一白水星・四緑木星・七赤金星。 価値観さえ共有できてしまえれば、 あとは終始一貫、言動にブレはなし。 だから、本
土用に合わせた自分らしい生き方
運をデザインするには、 季節によって過ごし方を変えるのが基本です。 土用は土用に合わせて過ごし方を変える。 春夏秋冬とは別の働き方をする。 季節の変わり目の不安定な運勢に合わせる。 そうすることで、いつも通りの自分で生き続けられます。 土用とは年に4
吉凶判断は結論より根拠を大切に
運の知識を暮らしに取り入れようと思ったら、 ただ占い師の話を鵜呑みにするんじゃなくて、 『どうしてそうなるか?』 の理由を聞いて判断した方がよいです。 意見は千差万別、立場や状況によって変わりますが、 根拠はそんなに多くはありません。 例えばお酒。 百
季節は最も高確率で的中する運勢
季節って、かなり高確率で当たる、 精度の高い占いです。 占いのことを、未来の予言だとするならば、 季節ほど当たる運勢はないです。 占いを利用する目的が未来の予測だとするならば、 まず真っ先に季節を読むべきです。 その未来は、多少の強弱はあるものの、 ほぼ
笑顔のリハビリ ー嘘の笑いが必要なときー
世間ではポジティブな人が運が良いと思われがちです。 逆にネガティブなのは運が悪いとされています。 けれど、そのどちらも不正解です。 笑う角には福来るとか言いますが、 ヘラヘラ笑ってるだけじゃ、 幸運も良縁もやってきません。 根拠は陰陽学です。 陰陽学の
2025年1月の土用警報 ー運のデザインの腕の見せ所ー
本年度最後の土用が始まります。 繁忙の1月の冬土用です。 『ところで土用?は?なに?』 という方は、お時間のあるときに、 以下の様々なエントリーにお目通しを。 立春前、冬の土用は、 ★開始:2025年1月17日(金) 06時15分頃 ★終了:2025年2月03日(月) 23
不調時は一時停止中に運のリデザインを
調子が悪いときは一時停止がお勧めです。 不調時の運の動かし方として、 一時停止、というのがあります。 一時停止とは、再び動き出すことを前提とした待機です。 永久停止ではなく、再始動の前の一時的な様子見のことです。 そうすることで、止まる前と後で運が変わ
★どんど焼き2025レポート
2025年1月12日(日) 毎年恒例、地域の火祭り。 どんど焼き。 前年の穢れを火の力で払い、 また新年の無病息災を願う、 お清めの儀式。 ここ、群馬県富岡市でも、 コロナ騒動がようやく落ち着き、 安定的に開催できるようになりました。 ちなみに、毎年レポートして