西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2025販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2024年10月

仕事で頑張った日の夜に お風呂にも入らないで夜更かしするなんていうのは、 自分で自分の運を傷つけてるようなもんです。 翌日が休日だったら話は別ですが、 次の日も、また次の日も仕事で頑張る必要あるなら お風呂も早寝も、最低限のマストでしょう。 それでこそ、何
『休まないのは暗い未来を選択するということ』の画像

吉日を狙った運のデザインて、 色々と工夫の余地があります。 どんな内容かざっくり説明すると。 吉日の予定を立てる上で、 暦に示されたキーワードを盛り込んでいくと、 効能が増すからお勧めです。 費用対効果を高めることができます。 例えば弊社の場合。 2024
『暦の意図を組み込んだ吉日デザイン』の画像

運のデザイン(スケジューリング)は、 正しさより楽しさを意識した方が、 結果として良い仕上がりになります。 勉強も運動も仕事も、 楽しくないと覚えにくいし続かないです。 持って生まれた強い意志があれば、 楽しくないことでも続けられるかもしれません。 でも強
『つまらないスケジュールでは運がひらきにくい』の画像

暦を用いた運のデザインとは、 1.暦に掲載された情報をヒントに 2.目標・予定・計画を設定し 3.1年12ヵ月365日のスケジュールを練る という、3つの要素で成立します。 運の世界に、 →何でもいい(どれでも同じ) →いつでもいい(いつやっても変わらない) →ど
『吉時期に合わせた運のデザインの要所』の画像

暦を暮らしに取り入れたいと思ったら、 まずお勧めしたいのは、 年1の定期行事を作ることです。 例えば弊社の場合。 ゆうきこよみの発売日は毎年9月9日です。 陽の最大数である9が2つ重なる吉日です。 その日を目指すのが、 ゆうきこよみにぴったり似合うと思い、 重
『1年12ヵ月の中に自分らしい定期行事を組み込め!』の画像

こちらはラボメンバー限定記事となります。 『ラボってなに?』 という方は、以下のリンクのご確認を。 記憶力って、あるでしょう。 そのハードディスクが、 脳(有形)なのか心(無形)なのかは、 様々な説があるようですが、 場所は別にして、記憶というのは、確
『【ラボ限定】九星星別の記憶の傾向と対策』の画像

ゆうきこよみ2024をお持ちの方は、 10月のmonthly(p135・136)を開き、 上部に掲載された運勢を参照しつつご覧ください。 2024年10月は心が良く動き、 あっちこっちへ揺れる運勢です。 そこに、10月20日から始まる土用の影響が重なると、 心の揺れがさらに加速し、振り
『繁忙の2024年10月は心のゆとりが幸運の鍵』の画像

今、この瞬間という現在は、 一瞬前までの自分が創った未来です。 僕たちは自分が創った未来を、 常になぞりながら生きています。 今、この瞬間の選択は その現在ではなく、 今後の未来の運を創ります。 今、生きているこの今は、 過去の時点で自らが創った未来です。
『今この瞬間は一瞬前の自分がデザインした未来である』の画像

僕は『そもそも』って言葉遣いが好きです。 口癖のようなものでもあります。 特に運を語るときには、 そもそもという言葉を意図的に多様します。 不確かで曖昧な知識を紐解き、 納得の論理を組み立てるのに、 そもそもから始めるようにしています。 そこから話を出発
『出発点は吉凶鑑定の大切な基準』の画像

お清めを非日常的なものと考え、 特別な難しい手段でやっていると、 いつまで経っても清まらないから気をつけて。 人は、生きているとただそれだけで、 いつの間にか穢れてしまうものです。 これはもう本当に、どうしようもないことです。 働いたり、電車に乗ったり、
『お清めを非日常的な儀式にしちゃダメ』の画像

↑このページのトップヘ