10年来の親友にも初めましてのときはあったでしょう。 20年来の愛用の品も、まだ手に馴染まない、 取ってつけたような新品ピカピカの時代が、 確かにあったはずです。 今、何気なく使いこなしている母国語だって、 子供の頃はたどたどしかっただろうし。 お箸を持つ手
2024年06月
吉日の先読み ー直近の縁日を把握できてる?ー
特に予定がなかったとしても、 現時点から最も近い吉日の存在を、 先読み・把握できているかどうかで、 運のデザインの仕上がりはかなり変わってきます。 今、始めたいことがある人や、 おろしたいモノがある人は当然ですが、 一切、何のアイデアもない人まで含めて、 『
迷ってないなら暦はひらくな
ゆうきこよみの活用の秘訣は、 迷ったときだけひらくことです。 迷う必要がない場面や、 迷ったところで選択の余地がない場面では、 役に立たないのが、暦です。 なぜならば。 人は、基本的に、自分らしく生きた方が運が良くなります。 これ、単純だけど、とても効率
シン・ウェブサイト ー新しい西企画を始めましたー
2024年4月30日(火)、甲子×一粒万倍日。 新境地の開拓が課題となる2024年度において、 運勢のピークポイントである4月。 既存の古くなった体制から抜け出し、 未来に合わせた新しい挑戦を試みるのに、 最適な年の最適な月の最適な日。 弊社、西企画のウェブサイトを一
ゆうきこよみ2025を製作する意図と心構え
僕が西企画に入社した23年前は、 鑑定のために市販の暦を使っていました。 書店に平積みされている有名な運勢暦を、 他の専門家の方と同様、 当たり前に購入し使っていました。 ところが。 それがまあ、分かりにくい。 それと、どれもスケジュール帳ではないので、
運をデザインする3つの基本コンセプト
ゆうきこよみがあれば、 自分の運を自分で決めることができます。 そういう暦を完成させるために、 日々、試行錯誤しています。 ゆうきこよみとは、運をデザインする手帳です。 運をデザインする手帳とは、 要するにスケジュールを練るツールです。 ただし、日付と曜
吉方位での除毒 ー吉方位が持つデトックス効果ー
お手元にゆうきこよみ2024がある方は、 p25の『凶方位別の注意事項』を開きつつ、 以下、読み進めてください。 そこには、 →北の凶方位へ行くなら水難に気をつけてね →南の凶方位へ行くなら飲酒に気をつけてね →方位別に注意すべきことは違うからね ってことが書い
【ラボ限定】他人に好かれる労働 ー3系統の働き方ー
こちらはラボメンバー限定記事となります。 『ラボってなに?』 という方は、以下のリンクのご確認を。 口を出してばかりで、 お金も手も出さないでいると、 嫌われるのが、 三碧木星・六白金星・九紫火星。 やらないなら言わない方が潔し。 言ったからには行動
ゆうきこよみdecidedlyを用いた人生設計
本気モードで運をデザインするならば、 明日や来週や来月ではなく、 来年、5年後、10年後と、 年単位の未来を読み解くのが基本です。 そのためのツールとして製作したのが、 ゆうきこよみdecadelyです。 decadelyとは10年一括りのこと。 10年とは、人生を読み解く上で
運の知識の更新を止めるな ー磨かれ続けてこその経験値ー
昔の正解って、今も正解とは限らないでしょう。 だって昔と今では、環境も条件も価値観も違うからです。 病気の治し方も、子供の育て方も、 商売の方法も、昔と今では違います。 それなのに。 昔の教科書や伝統的風習みたいなものを、 不変の正解・基準にしちゃうと