この世界におけるあらゆることを知って、 その全てを常に意識し、 全方位に気を張って生きるのは、 辛いし難しいし非現実的でしょう。 手に意識すると足が疎かになり、 耳に集中すると視野が狭くなる。 それが普通の人ってやつだし。 その点、暦は分かりやすいし簡素。
2022年11月
【告知】東京鑑定会@外苑前2022年11月
東京都港区の外苑前にて鑑定会を開催します。 11月は変則日程です。 第5水曜日の2022年11月30日となります。 ご予約承ります。 ★東京鑑定会 日程:基本毎月第3水曜日 時間:事前予約制 場所:東京都港区北青山(外苑前駅から徒歩2分) 料金:45分対面鑑定11,000円
運の良し悪しを見分ける合言葉 ー通用するなら成功するー
『千里の道も一歩から』 『美味い話には裏がある』 『タダより高いものはない』 などの珠玉の言葉。 いずれも、この世の真理。 全世界・全時代共通の法則。 あらゆる職業や立場に通用する注意事項。 最も効率的かつ効果的な運の開き方。 それ以上の成功パターン
消化器養生とは自分の陰・隠と向き合うことでもある
土用中、断食に挑戦してみるという方に対し、 『そんな無理しなくても土用デトックスは可能』 『朝昼をしっかり食べて夜を抜くだけで十分』 『睡眠中の胃腸の負担を減らすのが最も効果的』 と伝えたら、 『夜を抜くのは大変!』 ってリアクションされるの、どういう
白紙の未来に書き込む最初の予定に妥協や遠慮は不要
新しいゆうきこよみに書き記す最初の予定は、 遠慮や妥協のない理想の吉であるべきです。 『もしかしたら難しいかもしれない』 『仕事の予定が入ってしまう可能性が』 『体調が良ければの話だけれど』 などの変な遠慮は不要です。 自信を持って、理想の吉時期・吉方位
理由ある選択の先にある幸運の流れ ー考えなしは後で悩むー
『何も考えず出した答え』 というのは、つまり、 ★直感的 ★勢い的 ★本能的 な決断の仕方でしょう。 それって飾らない自分の本心として、 何だか良さげな感じもします。 『ナチュラルなありのままの私スタイル』 みたいなフィーリングで。 けれど。 『確か
家事をしない人が選び建てる家は高確率で凶
家事をしたことのない建築士が設計する家は、 よほどお施主さんが努力し、 主導権を持って調整しない限り、 運の良い家になりません。 なりようがありません。 だって基本的に家とは、 家事をするための場所なのだから。 ただ寝て起きるだけでなく、 様々な暮らしの営
開運DWS2023でこなす10の課題
未来の人生設計と行動計画を練る、 年に1度の恒例行事。 それが、開運ドリル。 どんなことをやるかというと、 ゆうきこよみを開いた状態で、 10の課題をこなしてもらいます。 0から9までの課題には、 3つから5つの設問があり、 それに順序良く回答してもらうことで、
建築や転居が上手く進まないときのやり直し方
住環境設定とは、まず良い土地と建物ありき。 これは絶対条件です。 理想の吉時期・吉方位を活かした計画でも、 土地と建物が悪かったら、失敗します。 それなのに。 『時期と方位が良ければ成功』 『吉時期には自然と良い家が見つかる』 『吉方位なら隣人も良い人に
慣れと不慣れの違いと使い分け ー大人には定期的不慣れが必要ー
慣れないことをすると、 心も体も疲れるし、 失敗が増えたり時間がかかったりして、 当然ながら非効率・不安定。 けれど新しい知識や経験が増えるので、 発展運・成長運は上がります。 慣れていることをすると、 当たり前の日常に価値を見出せず、 飽きたりつまらなかっ