西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2025販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2021年05月

ゆうきこよみのご愛好者様へ。 ご自身のゆうきこよみとは別に、 『これを、あの人にも』 と思っていただけたときのために。 『ゆうきこよみギフト』 をご用意しました。 ゆうきこよみのある暮らしの中で、 『それいいね』 『どこで売ってる?』 『わたしも欲し
『ゆうきこよみギフト ー大切な方に贈る暦ー』の画像

僕にとっての吉方位旅行とは。 『その時点での最大限』 を基準に計画されたお出かけのことです。 ★滞在時間 ★移動距離 ★予算 ★目的地 ★現地での行動 いずれも変動であり、状況次第です。 『吉方位旅行とはこうであらねばならぬ』 などと言う不自由な制約は
『身の丈にあった吉方位旅行 ー基準はその時点での最大限ー』の画像

吉方位旅行の計画を立てる際、 僕が最も重視・優先するのは滞在です。 距離や支出金額やパワスポは二の次、三の次。 (ちなみに滞在の次は親和性を大切にしています) 滞在とは、どれだけの時間、 現地に留まることができるか、です。 滞在2時間未満は吉方位旅行では
『吉方位での滞在時間を増やし効能を高める秘訣』の画像

人の運には浮き沈みあり。 良いときと悪いときを行ったり来たり。 調子の波はあって当然。 ずっと好調でいられないのは問題なし。 低迷・停滞は偶然の必然。 それもまた必要なサイクル。 だから、好調が吉で不調は凶、 と安易に判断すると間違える。 そんな簡
『調子の波の頻度と差異から判断する運の良し悪し』の画像

自分が無理をすると、 自分の大切な人にも、 無理をさせることになる。 自分の大切な人の無理を放置すると、 自分もまた、無理をすることになる。 それが運勢。 無理の連鎖。 当然の成り行き。 無理というバトンは、 どこかで自然解消されることはなく。 自分と
『無理の連鎖 ー避けるべき永遠のババ抜きー』の画像

歴史の教科書には乗らずとも、 無名のまま世の役に立ち、 周囲から愛された偉人は、 いっぱい、いるでしょう。 金メダルやノーベル賞を取ることだけが、 成功・達成のモデルケースじゃないし。 ドバイの富豪だったとしても、 悪運や悪縁で悩むことはあります。 派手な
『自分以外の他人を吉凶判断の基準にしてしまうことの危険性』の画像

既存の『方位しおり』をアップデート。 構想を練り続けて5年。 2020年度を丸々製作にあてて。 ようやく完成しました。 手間暇と経費をかけ過ぎて、 経理担当からは怒られたものの、 納得の出来栄えです。 メールオーダー承ります。 ゆうきしおりとは 地図に当て
『西企画謹製ゆうきしおり ー方角・家相鑑定シートー』の画像

土用に入ると毎回、 『これやっても大丈夫?』 『あれを買っちゃダメ』 『転職はアリ?転居はどう?』 というご質問をいただきます。 個々に細かな事情はあり、 土用中の判断も変わってきます。 でも、そんな小さな差異は、 そこまで重要じゃなくて。 TPOを踏まえ
『土用に際して気をつけるべき本当のこと』の画像

どんなに絆の深い家族や、 仲の良い一族だったとしても、 運の節目の場面では、 どこかしら揺らぎ、 ふらつくことになるのです。 家族や一族における運の節目とは、 財産相続や事業承継、 また供養の引き継ぎの場面です。 そこでの後継者選びや、 分担・分配の話し合いの
『家運の節目に生じる不安定な運勢 ー事前の情報共有が鍵ー』の画像

↑このページのトップヘ