ご先祖様(位牌や遺骨)がいるお仏壇やお墓。 例え、遠く離れていても供養は可能です。 また、お金・時間・体力は不要です。 お金をかけずとも供養はできます。 短時間で、力を使うことなく、成立します。 『遠いから』 『忙しいから』 『疲れているから』 など
2021年03月
供養と信仰と運 ー守護と昇華の具体策ー
先祖の供養と神仏の信仰は、 それぞれ異なる作用があります。 宗教上の戒律や歴史ではなく、 九気で2つを分別した場合。 供養はお守り。 六白金気の守護。 信仰はお清め。 九紫火気の昇華。 災厄から身を守るのが供養。 穢れを祓い清めてくれるのが信仰。 どちら
『思い立ったが吉日』のリスク ーそんな都合の良い吉日なんてないー
『思い立ったが吉日』 という言い訳は危険です。 使って良いのは準備万端な人だけ。 自分の無計画性を棚に上げ、 『今でしょ』 と強引に心震わせていると、 流れを読み違えます。 主な理由は3つ。 1.運が良いときばかり思い立つとは限らない 2.運が悪いとき
縁日の過ごし方 ー甲子・天赦・一粒万倍に適した予定ー
多くの方が誤解し、大げさに捉え、 萎縮しているようなのですが。 ★甲子 ★天赦 ★一粒万倍 を始めとする、縁日とは。 『立派なことをしないと意味がない日』 ではないです。 そこでの過ごし方とは、 より無理のない自然な、 →開始 →終了 →再開 が望ましい
相続の話をする吉時期 ーみんな元気なうちが吉ー
人生の節目というのは、 運の分かれ道となります。 転職や転居、結婚や離婚、 建築などが代表的なそれ。 そこでは、やり方によって、 運が良くも悪くもなります。 しかも、ガラリと運が変わるので、 準備も計画も必要です。 上記は比較的、みなさん、 運を意識して丁
運をひらく情報発信 ー受信過多による停滞への対策ー
知りたいことを探し、 知識・情報を手に入れるだけでは、 運が整わない時代になりました。 知っていることを表現し、 発信することも併せて必要な現代。 発信するツールと、 受信してくれる相手を、 どちらも持っている人のところに、 幸運と良縁が集まります。 受信と
恋愛運のリハビリ ー好きの発信と再認識ー
恋愛運にはリハビリが必要。 世間体とか価格とかリスクだとかを、 考慮できる常識人ならなおさらに。 『マカロン一粒500円!?一食分だわ!』 とか思っちゃう真っ当な大人達へ。 お勧めしたいリハビリ方法が、好きの発信。 七赤金気のゆうき行動。 自分が好きなも
運を入れ替える機会 ーブツブツ言いながら動く起点ー
・病気 ・怪我 ・事故 ・盗難 ・紛失 ・喧嘩 ・失敗 ・詐欺 などなど。 世の中には様々な災難があって。 ただ、その出来事だけでは、 それが悪運による凶作用なのか、 それとも幸運への過程で起こる厄落としなのかは、 判断することができません。 →被害の大きさ →
人間万事塞翁が馬 ー運は続くよどこまでもー
人間万事塞翁が馬、とは。 じんかん/にんげん ばんじ さいおうが うま 全ての出来事には『続き』があり、 起こったその時点では、幸運か悪運か、 軽々しく判断できない。 という意味。 失敗が成功に繋がる。 かと思いきやその成功が、 次の問題の原因となる。
運の良い窓を作るためのチェック項目 ー全ての窓に説得力を持たせて吉ー
『誰がどうやっていつ掃除するのか』 を説明できない窓は作らない方が無難です。 今、住んでいる家の窓は、掃除の、 ★担当 ★手段 ★頻度 を決めた方が良いです。 汚れて曇った窓は、 見栄えが悪いだけでなく、 運も悪いです。 多すぎる窓は熱効率や、 防犯・防