西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2024販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2021年03月

『ダイエットしてるのに痩せない』 『勉強してるのに成績が上がらない』 『節約してるのにお金が貯まらない』 っていうのは良くある話。 『吉時期に始めたのに上手く行かない』 『吉方位へ行ってるのに運が良くならない』 『吉家相なのに全然効果がない』 ってのも良く
『成果を出す具体策 ーやれば良いってもんじゃないー』の画像

これからの先祖供養に関して。 昔とは異なる方法が新たに生み出されています。 複数の選択肢を比較検討できる時代です。 『昔と同じでなければいけない』 と自らを締め付けてしまうのは凶。 『昔と違うものはいけない』 という意見を真に受けてしまうのも凶。
『供養の呪縛を解く秘訣 ー家運の未来を守るためにー』の画像

五行思想。 この世界は、 木火土金水(もっかどごんすい) の5種類のエネルギーで構成され、 それぞれが促進&抑制し合いながら、 運行されているという考え方。 5つのエネルギーの中から、 目的に合わせて任意の1つを選び出し、 特に多く呼吸することで、 人の心と
『運浴 ー自然にある5種類の気を呼吸する具体策ー』の画像

にしきかく新聞という、 季刊のニュースレターを、 発行しています(もちろん無料)。 立春・立夏・立秋・立冬に、 年に4回お届けする、 弊社からの運のお知らせです。 ゆうきこよみのご購入時や、 鑑定・講座でご来社のみなさんに、 配布しています。 トップ記事は毎
『好きを取り戻せたか? ーまだ間に合う2020年の課題ー』の画像

当たり前。 常識。 みんなの共通認識。 そういうのって、強まっていくと、 ★社会規範 ★約束事 ★定番 になっていって。 国家単位では憲法や法律になって。 けれど。 国が変われば常識も変わる。 時代が変われば当たり前も変わる。 だから、地域や時代
『場所と時代が変わったなら運の知識も変更・更新を』の画像

『あなたの寿命は長くないかもしれません』 とか言う占い師は無能です。 根拠1:責任を取るつもりがない(無責任だから言える) 根拠2:そのまんま言ってる(表現力ゼロ語彙なし) 根拠3:聞いた本人の運が下がる(閉運の専門家) 他にも理由は色々あるけれど、 と
『無能な占い師を見抜く3つの見どころ』の画像

家に神棚を設けようかどうか迷ったときは。 神具の購入は後回し。 まず最寄りの神社へ参拝に行って吉。 信仰する神様の神社でも、もちろん吉。 そして。 その神社への参拝を、定期習慣にして吉。 毎日じゃなくて良いから。 ★1日(朔日) ★15日(満月) ★祭日
『自宅や事務所に神棚を設置する前に確認すべきこと』の画像

守ってもらえるような生き方を、 していない人が入るお墓は、 誰にも守ってもらえません。 また、守ってくれる人のことを、 考慮せず建てられたお墓は、 守ることができません。 そして。 守ってもらえない生き方をした人が、 守ってくれる人のことを考慮せず、 お墓を
『お墓に入る人とお墓を守る人に求められる考え方』の画像

祈りは時空間の制約を受けません。 それってつまり。 ★時間の制約:特定の時期でなければいけない ★空間の制約:特定の場所でなければならない そんな不自由な条件がないということ。 いつ? どこで? それらを気にする必要がないということです。 過去にも未
『いつでもどこでも先祖供養 ー祈りは時空間の制約を受けないー』の画像

↑このページのトップヘ