運を特別なものとして、 過剰に神聖視しない、 カジュアルな考え方。 伝統や格式を妄信せず、 不自然な物事には反抗する、 パンクな動き方。 机上の空論にとらわれず、 実行可能なものを優先する、 素直なリアリティー。 それが西企画式です。 西企画の社風 ★カジュ
2020年05月
入れて出す ー吉による凶の排出作用ー
良いものを入れると、 悪いものが出ます。 例えば。 正解が入ると(正しいことが分かると)、 不正解が出ます(間違いに気づく)。 良きものには、 悪きものの排出を促す、 デトックス効果があるわけです。 西企画において、 吉を選ぶ本来の目的は、 『デトックス
吉は吉だけでは吉じゃない ー知ったことは活かして吉ー
吉は吉であることが吉なのではなく、 それを契機に運を動かすことが吉。 吉と知っただけでは吉じゃないし、 行動が伴わなければ吉は吉じゃなくなります。 だから吉を見つけただけで、 吉な気分になるのは誤解です。 吉時期と知ったからには、 そこで判断・決断・選択を
凶は凶だけでは凶じゃない ー凶が凶となるためには放置が必要ー
凶は凶であることが凶なのではなく、 凶のままにしておくことが凶です。 意味は伝わりますか? 凶と知ったこと自体は、 凶じゃないです。 凶を選んだとしても、 まだ大丈夫です。 それを知ったまま、選んだまま、 その後何もせず放置することが、 凶であると定義しま
本音と建前の使い分けにより幸運と良縁を目指す方法
頭では分かっているけれど、 体が言うことをきいてくれない。 そういう経験、ありますか? 本来なら相手を許すべき。 それが大人であり常識。 けれど決して許せない自分。 真夜中のポテトチップスはヤバイ。 明日の朝、後悔する方に3,000点。 でも食べちゃう自分。
【オンライン講座】西欽也のTwitter Live!
2020年5月の毎週土曜日午前中。 twitterに西欽也登場です。 ★西欽也のTwitter Live! 日程:2020年5月毎週土曜日 開始:午前11時15分 終了:午後12時00分 場所:西敏央twitter 2020年5月の配信日程 →5月9日 →5月16日 →5月23日 →5月30日 6月以降も継続するかは
悪循環から抜け出す際に現れる試練とそれを乗り越える秘策
ダメなときは、 なにやってもダメ。 そうでしょう? 一度、悪循環の流れにハマると、 次やその次の言動も。 悪循環の延長線上。 仕切り直した方が効率的。 流れが変わった後に、 再始動するのが楽です。 それが分かっているならば。 ダメなときの自分は、 信用し
九星から推測する活躍の場面と環境 ー自分らしさの魅せどころー
明確な担当と責任を与えられたときが、 一白水星・四緑木星・七赤金星の、 実力と魅力の見せ所。 そういう場面であるならば、 自分らしさを発揮できる。 そういう環境じゃないと、 本来の運が発動されない。 恩義ある人に頼りにされたときが、 二黒土星・五黄土星・八
運命の片割れを見分けるために必要な3ステップ
運の世界において、恋愛とは、 自分に欠けたピースを探す、 パズルゲームのようなものです。 1人・1つ・1部だけでは成立しません。 ぽっかり空いた足りない空白を、 埋め合わせてくれるパートナーが必要。 それを探し、見つけ、 統合する作業を、 恋愛と定義します。
どこに気をむけるか ー星ごとに異なる興味の矛先ー
一白水星・四緑木星・七赤金星は、 ナルシストなくらいが、 ちょうど良いと思います。 自分への興味がなくなるのは危険。 外を眺めても答えはない。 自分を良く見て吉。 自分をちゃんと見てもらって吉。 逆に。 二黒土星・五黄土星・八白土星が、 自己陶酔や自