ゆうきこよみの中に、年に2回登場する、 ★九気陰遁始まり ★九気陽遁始まり に関して。 イヤリーカレンダーには表記がないのですが、 マンスリーカレンダーには、 しっかり掲載されているので、 『何これ?』 『良い日?悪い日?』 『で、どうしたら良いの?』
2019年11月
昔と変わらぬ方法で今の吉凶を決めてしまうことの危うさと不合理
『凶方位には絶対行っちゃダメ』 『相性の悪い星とは結婚するな』 『北のトイレはガン家相』 というご意見の専門家。 センスねえな、と思います。 時代錯誤。 非常識。 下品。 『練習中は水を飲むな』 『女のくせに生意気だ』 『エアコンに頼るのは根性なし』 って
九星ごとに備わる悪口の傾向と対策
ちゃんと考えて悪口を言うのが、 一白水星と七赤金星。 計算をするし、 そのつもりで言葉を紡ぐので、 口撃力はかなり高いです。 切れ味鋭い言の刃。 自分でも、自分の言葉の鋭さを、 自覚してから言葉を発して吉。 一方で。 その気はないのに、なぜか、 悪口にな
定期的に開催すべき悪口フェスと避けるべき悪意の連鎖及び伝染
悪口・辛口・陰口。 どれも決して運の良い口ではありません。 控えた方が無難です。 日常的に口が悪いと、 幸運も良縁も離れていきます。 それって、運の理屈など抜きにして、 みんな経験上、良くご存知のはずです。 ただし。 外に出せず溜まった不満・悪意は、
無理に決めなくていい2019 ー未確定こそが変化ー
2019年は変化の年ですが、 一瞬で世界が激変する、 という運勢ではありません。 始まりは小さく。 先へ行くほど末広がりに。 転換は静かに。 後になって大きく。 だから、人によっては、 『別に何も変わってない』 『ドラマチックな変化はない』 『目立つ差
今年と来年の『のりしろ』期間 ー未来をデザインする最適期ー
今、起こっていることの多くは、 『来年へ向かう流れの中での出来事』 だと僕は受け止めています。 まだ今年ではあるけれど、もう来年が来ています。 朝焼けや夕焼けのように、 自然の移り変わりはクレッシェンドであり、 グラデーションです。 スパッと突然、切り
【完売御礼!】新春こよみよみ&スペシャル講座2020@千代田 先行予約のお知らせ
※先行予約はおかげさまで完売となりました! 2019.11.27 毎年1月第四土曜日恒例。 千代田での年初めイベント。 《新春こよみよみ》 と名称を変更し、今年も開催いたします。 2020年1月25日(土)です。 受講のご予約ですが、 『通常受付』 は、例年
感性で生きるつもりならばなおさら理性も働かせろ
感性で生きるタイプの人って、 決して、本能のみで、 自由気ままに自分勝手している、 というわけではありません。 実は思いつきだけで動いているのではなく、 真面目に先を読み、それなりに計画を立て、 意外にきちんと生きています、 、 、、 、、、 と、当人だけは
運の用語説明 ーどういう風に運に関わってくるのかー
僕がしばしば用いる用語の説明を。 補足なしでシレッと使う割に、 一般的な辞書の意味合いとは、 少し違っていることも多いので、 念のため各自ご確認を。 運勢 運勢とは。 水晶玉に映る不可思議な未来ではありません。 霊感により授かった予言(預言)でもありませ
暦に沿ったライフサイクルが持つ3つの効能
ライフサイクルというのは、 習慣とも言えるくらいの、 定番的な暮らしの周期性です。 ★生きていくために必要なリズム ★物事を円滑に進めるための手順 ★不定期になると困ってしまう流れ と言い換えることもできます。 例えば、呼吸や鼓動は、 欠かすことのできない