意識より無意識の方が、 運に与える影響力は、 強いと考えられます。 →意識:野望・好み・目標など →無意識:習慣・癖・常識など 立派な夢や強い意志を、 無理して持とうと頑張るより、 『考えるまでもなく流れの中でついやっちゃうこと』 を少し見直す方が、楽に
2019年06月
西敏央が方位の素晴らしさや恐ろしさを強要し始めたら離れて吉
方位の吉凶を、 最優先基準にするのは、 個人の自由です。 『吉方位にしか行かない』 『凶方位は絶対ダメ』 『現実的な都合は後回し』 とシンプルに割り切る考え方は、 当人さえ良ければ、 とても分かりやすいです。 どんな時も迷わずに済み、 かつ、ずっと先の未来ま
節目・分岐点・成長に必要な変化とは
職業を変えてしまうことではなく、 『より良い労働環境を整えること』 『もっと働きやすく工夫すること』 『張り合い良く働けるように試行錯誤すること』 などが、節目で求められる仕事の変化です。 その延長線上での転職なら、あり。 転職=変化 変化=転職 とい
世の人は我を何とも言わば言え ー変化の節目に立ち向かう心構えー
いつもと違う道を選んで、 いつも通りに進めないのは、 まあ、当然のことでしょう。 いつもとは異なる方法を試し、 いつも通りの結果が得られなくても、 驚くことなんて何もないです。 それが変化ということ。 工夫や修正はいきなり機能しない。 変化の節目において
本来ならば簡単なことを難しく考えて足踏みすることの危険性
本来は難しいことを、 簡単に考えてやろうとすると、 難しいから壁にぶつかり、 損した気分になり落ち込みます。 例えば。 運動しないで痩せようとするとか。 また。 本来は簡単なことを、 難しく考えてできないでいると、 簡単なのに壁にぶつかり、 損したまま時間
変わろうと努力する人を支援することは自分の運のためにもなる2019
他人を支えることで、 運を動かすことができる2019年。 ただし、誰彼構わず、手当たり次第、 助けてあげれば良いってわけじゃなくて。 ★壁を乗り越えようと足掻く者 ★試行錯誤のジタバタで悩む者 ★現状を打開したいと苦しむ者 そんな愛すべき隣人を見つけたとき
運の良い休み方 ー自然の流れに乗るための3つの条件ー
自分の流れを整え、 自然の流れに乗るためには、 『いつ頑張るか』 よりも、 『いつ休むか』 の方を、より大切にすべきです。 休みを大切にする、とは、 具体的に以下の3つが求められます。 ★休息の3条件 1.予定:計画的を立てる 2.告知:事前に知らせる
電車移動の際に悪運を持ち帰らないための対策
電車移動の際は、 ★帽子を被る ★自動改札にベタベタ触れない ★なるべく居眠りしない(特に帰り) ★つり革は右手(利き手)で掴む ★意識的に鼻呼吸 ★(2階席がある場合)年によって上下を乗り分ける などの自分内ルールがあります。 決して神経質ではないのです
二階建ての電車は上と下のどっちに乗るのが吉?
新幹線やグリーン車など、 2階席がある車両で、 座席を選べる場合。 『別に、どっちでも良い』 『どちらに座っても同じでしょう』 『その日の気分で選ぶのが正解』 ということは、運勢的にはないです。 僕は、暦の年盤中央の九気によって、 その年ごとに判断します。
吉方位旅行でのお土産に地元の定番は最強
『名物に美味いものなし』 とは、しばしば聞くことだし、 自分でも感じたことがあります。 だから、避けます。 どうせだったら、 喜んでもらえるような、 美味しいものを選びたいです。 というか、自分自身が美味しいと思える、 良いお土産を、買って渡したいです。