お財布は、汚れるものです。 どんなに色や形にこだわっても、 きったないものを使っていたら、 幸運と良縁は離れていきます。 最上級の金運財布だからと言って、 それが見えない穢れの憑きやすい、 特殊なツールであることは変わりありません。 ★自宅ではなく外出先で
2019年02月
お財布を選ぶ際の3つの見所 ー色や形より大切な条件ー
金運を上げたいと望む場合、 まずお財布にこだわるという方は多いはず。 僕自身、お財布は、 軽々しくは買いません。 そこでのお財布選びって、 何を基準にしていますか? 金運アップを売りにした、 様々な商品が色々あって、 また、独自の主張を持つ、 運の専門家がい
新春開運講座ツアー2019 ー甘楽・桐生・千代田ー
各地での新春イベントが終わりました。 多くの方にお越しいただき、 新年のご挨拶と、 2019年の運勢を伝えられて、 とても嬉しかったです。 おかげさまです。 1年に1度でも、 こういう機会を通して、 お会いすることができるのは、 素敵な年中行事です。 どれ
2019年2月の運勢 ー繁忙期から始まる変化の年ー
今日から新しい月と、 新しい運勢が始まりました。 2019年2月は、 本年度最初の繁忙期です。 変化の波がいよいよ強まってきます。 それまで何となく感じていた、 ★違和感 ★ギャップ ★すれ違い が、どんどん大きくなり、 更新・修正・調整が求められます。
節分 豆まき 2019
2019年2月3日(日) 節分 今年も滞りなく、清めの儀式完了です。 ちなみに、過去の豆まきは以下の通り。 ★節分 豆まき 2017 ★節分 豆まき 2016 ★節分 豆まき 恵方巻き 2015 ★節分 豆まき 2013 ★節分 豆まき 恵方巻き 2012 ★節分 豆ま
季節の変わり目は不安定 ー当たり外れとは異なる目安ー
土用とは、春夏秋冬の間にある、 『季節の変わり目』 という季節のこと。 だから日本には、 四季ではなく五季があるわけです。 この季節の変わり目では、 新しい季節へ向けて、 大気が更新されます。 大気とは、気候のことだけではないです。 ★世相 ★流行 ★
凶の引越しの対処となる3つの方法
『凶方位へ引越してしまった』 『凶方位へ引越さねばならない』 『吉方位へ引越しできたことがない』 それが心の負担になっている方。 基本的な対処方法は3つ。 ★凶の引越しの対処となる3つの方法 1.吉方位旅行へ行く。 2.次の引越しを吉にする。 3.10年間