西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2025販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2018年11月

労働をする上で、 得られる利益って大切で。 その最も代表的な3つは、 1.お金(給与・売り上げ) 2.やり甲斐(張り合い) 3.成長(能力開発) でしょう。 運においても、上記の3つは重要。 どれも大切な、幸運と良縁の構成要素。 運を良くしたいなら、働
『安くてつまらなくて成長できない仕事への対処』の画像

人は疲れると抵抗力や治癒力が下がり、 怪我・病気をしやすくなります。 その上、不調時に怪我・病気をすると、 治りにくくなり、さらに不調が長引きます。 停滞の悪循環です。 物も過度に利用すると疲れます。 金属や木材、、機械や仕組みなども、 疲弊・消耗するの
『健康運の停滞による喧嘩・故障・失敗 ー疲労には休息で対処ー』の画像

2018年4月10日(火)。 本年度、最初の繁忙期の、最初の開運日。 吉方位の神社にて、新車の乗り出しを。 これまで、15年近く、 25万キロ頑張ってくれた、 黒い愛車とお別れして。 愛着のある黒から、 清らかで大人な白へ。 陰から陽へ。 それまで、黒
『車の買い替え ー新しい白い車はスズシロさんですー』の画像

吉方位には悪運の排出効果があります。 良い吉方位旅行ができた場合、 旅行の途中で良くないことが起こるのは、 悪運が排出された証とします。 排出された悪運が、 良くないこととして具現化した、 と考えられるからです。 そういうのって、 『好転反応』 と呼ば
『定期的な吉方位デトックス ー悪運は小出しにー』の画像

2019年に待つ変化の運勢に備え、 自分の常識を疑い更新する練習をしています。 ★自分で変える ★自分が変わる ★周囲が変わってしまう そういう運勢に直面したとき、 戸惑わないで済むように、 心の準備も兼ねて、 先手の試行錯誤を始めています。 自分の中にある
『進化の訓練 ー避けるべき当たり前への依存ー』の画像

人との絆の強さや信頼が問われた2017年。 人との距離の適切さが問われる2018年。 人との関係性の調整が問われる2019年 暦が変わると縁も変わる。 ずっと同じではない。 という考え方を『運勢』と呼びます。 去年と今年と来年で、運勢は移りゆく。
『移り変わる縁の運勢 ー2017→2018→2019ー』の画像

2018年の運勢は、 『未来を見る(未来が見える)』 です。 それって、より正確に表現すると。 『目指す目的地にたどり着くためには、 次にどの交差点(分岐点)を、 どっちに曲がるべきか見えてくるし、 すでに行き先が分かっているならば、 待たずに自分で調べ
『2019年の荒波を前に求められている常識の転換』の画像

2018年の下半期とは、 2019年を先取りした運勢。 本来であるならば来年起こるはずの、 『変化』 という運勢が前倒しで押し寄せる期間。 ここで言う下半期とは、 2018年8月7日から2019年2月3日の期間のこと。 ★変えたくなる ★変わってしまう ★変わらざるを得な
『2018年度の年末年始へ向けて求められる過ごし方』の画像

2016年の迷い。 2017年の悩み。 2018年の別れ。 上記の出来事が、当年、起こったとして。 どれも、一見、そのときは、 悪運に感じるかもしれないけれど、 実はそうでもない偶然の必然。 想定内の運勢。 先へ進む上で必要な手順。 成長の過程で登場する壁。 いつかの
『悪運に見える偶然の必然 ー味わっておくべき辛い運勢ー』の画像

↑このページのトップヘ