吉方位旅行計画を立てる際、 場所の選定に迷ったら、 『生活環境とは異なる新鮮な土地』 をお勧めいたします。 山に住む人なら海へ。 都会に住む人なら田舎へ。 日常ではあまり縁のないところへ。 現住居から遠く離れれば、 結果として、慣れないドキドキする場所に
2018年08月
忘れられる幸運 ー不必要な記憶を手放すための具体策ー
忘却は、九紫火気が関わる運です。 吉ならば、忘れることで、 悪縁から解放され、 悪運を解消することができます。 一方で。 凶ならば、忘れてしまうことにより、 大きな損害を出してしまったり、 信頼を失ってしまったりします。 ・忘れ物をしてしまう ・大事な予定
外壁と屋根と基礎の修繕 ー時期と方位を意識した施工計画ー
外壁の総塗り替え・総張り替えに、 方位の吉凶は関係ありません。 そもそも、全方位的に全て吉となる機会はないです。 かといって、壁を方位ごとに分け、 それぞれが吉方位になるのを待ち、 ツギハギで修繕をするなんて非効率的。 その不自然な無理が、 方位とは別の悪
運を整える基本の“き” ー当たり前ができるかどうかー
★大切な作業は特に丁寧にやる。 ★大切な環境は特に整理整頓する。 ★大切な交際は特に良く配慮する。 どれも当たり前と言えば当たり前。 どれも、運を整える基本の“き”。 ところが。 人って、調子を乱すと、 大切なものを選ぶようにして、 手を抜き、軽視し、乱
開始とは継続 ー始めるなら続けて吉ー
開始とは、三碧木気の作用。 継続とは、二黒土気の作用。 そこを踏まえて。 縁も仕事も趣味も。 始めるということは続けるということ。 始めたことは続けないと運が育たない。 続けられるかどうかの吟味は、 始める前に済ませておくべき。 それが不定期な単発
ゆうきこよみ2019表紙デザイン総選挙結果発表
2018年9月下旬に発売予定の、 西企画特製スケジュール帳。 organic calendar ゆうきこよみ 2019 順調とは言えないかもしれないけれど、 確実に製作は進んでいます。 そして。 表紙のデザインが確定しました。 選定基準となったのは、 6月の各講座会場に
九紫火気のメイクアップ ー良いものをより良く輝かせる装飾ー
こよみを開き、八角形の盤の真ん中に、 『九』 という漢数字を見つけたら。 それはみんなに九紫火気の作用が働く、 ということです。 年盤だったら1年間。 月盤だったら1ヵ月間。 例えば九紫火気の作用とは。 九や紫や火を1つずつ見ていくと、 そこには共通し
運を意識した建築計画の立て方 ー事前・事中・事後の課題ー
これから住居の建築を計画している方。 家は簡単には建たない、 というのはご存知の通りです。 ▼事前の課題 ★土地探し(不動産屋巡り) ★家族・親族との意見調整(相続含む) ★資金繰り(住宅ローン審査など) ★施工業者の選定(モデルルーム見学) ★図面の作成(
壁・塀の重要性 ーむやみに画鋲を打たないで!ー
内壁も外壁も敷地を囲む塀も、 『壁』 は運に関わる建築です。 ★新しく作る ★古いものを取り除く ★形を変える ★何かを設置する ★設置してあったものを外す どれも、時期や方位の吉凶が、 居住者の運に影響するものと考えられます。 だから、西企画では、 ちょ
住環境設定で重視すべき3つの要点 ー強く運に関わる見所ー
僕は生来、不真面目な性格です。 制約・制限の多い思考や行動が苦手です。 鑑定にもその性格は強く影響しています。 生真面目で厳格な吉凶判断はせず、 妥協の余地を多く設けます。 吉にばかりこだわらず、 また凶を神経質に恐れることもありません。 けれど。