西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2024販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2018年07月

尊敬できるお手本や、 真似したくなるような憧れが、 家庭や会社の中にいるとは限らない。 類は友を呼ぶという法則があるならば、 むしろそれは当たり前のことなのかもしれない。 怠け者の近くには怠け者が。 否定的な人の近くには否定的な人が。 そうしてお互いに怠け
『運の良いお手本の選び方とお手本のなり方』の画像

甲子の日。 十干の最初である甲(きのえ/こう)。 十二支の最初である子(ね/し)。 この2つが重なる60日に1度の機会。 事始めには最適な吉日。 ★そこから何かを始めることで、運に良い流れができる ★そこから始めたことは、良い流れをもって進む ★縁起事のスタ
『甲子(きのえね/こうし)の日 ー60周期の始まりー』の画像

2017年という1年間は、 等身大の自分や、 固有の資産(個性や価値観含む)を、 確認させられました。 『自分の手持ちのカードは何か?』 ということと、向き合わざるを得ない運勢でした。 それが一白水気の作用です。 だから、確かに2017年を過ごせた人は、
『2018年を頑張る価値 ー何のために今年があるのかー』の画像

運が動く繁忙の運勢とは、 『良いことばかり起こる幸運期』 ではなくて。 むしろ、 『まじかよ』 『今じゃなくていーじゃん』 『疲れる!面倒!大変!』 とため息つきたくなるような、 試練の方が印象強いもので。 ただし、 『悪いことばかりが起こる試練の時
『繁忙期に降りかかる火の粉の意味』の画像

物の廃棄・下取りの吉凶に関して。 それが既に故障していたり、 不用品として邪魔になっていたりする場合。 なるべく早く手放して吉。 ただし、土用中のみ避けた方が無難。 土用まで持っていたならば、 あと少しの間だけ保管し、 土用が終わってから廃棄して吉。
『こよみを用いた廃棄・譲渡・下取り』の画像

凶を全て避けるのは不自然。 吉だけで成立する世界なし。 それを受け入れられない自分だと、 食べるのも会うのも買うのも大変。 運の知識と接する前に、生き方として、 『一部の凶も受け入れた上での総合的な吉』 を身につけられている人は強い。 そこがブレて
『凶と知ってどうするか ーそこで実力を試されるー』の画像

吉方位へ行く人へ。 どうして行くのですか? 理由は個々人、色々あると思いますが、 それが方位取りと呼ばれるものであるならば、 望むべき効能は、以下の3つです。 1.過去に西に凶で行ってしまった時の対処 2.これから、西に凶で行かねばならない時のため
『方位に望むべき効能 ー対処・対策・開運ー』の画像

悪運は、溜まります。 溜まり、沈み、淀みます。 運だけに限らず、どんなものも、 悪い気って溜まりやすいです。 不要だからです。 必要だったら溜まらないです。 欠かせぬ有用なものは、 消費され消耗し、減ります。 だから気をつけないと、 手元に残るのは不要な
『不必要な悪運と悪縁に占領される人生なんて嫌だ』の画像

春に買うお財布は『張る』だから吉。 秋に買うと『空き(飽き)』だから凶。 北東は丑寅という方位で、 牛の角を生やしトラ皮パンツを履いた、 怖い鬼が居座っている場所だから要注意。 でも家の鬼門に梨の木を植えると、 鬼門がナシになるから大丈夫。 櫛を贈るのは苦
『語呂合わせで決まる運 ーセンスのないダジャレに縛られるなー』の画像

明日から土用が始まります。 2018年7月20日から8月6日は、 本年度、最も不安定な作用が強く、 最も警戒すべき期間です。 この季節の変わり目は、 運の変わり目でもあります。 良い方にも悪い方にも、 どちらにも振り幅大きく作用し、 僕たちの心身を疲れさせ
『2018年7月の土用警報 ー炎上・延焼・炎症に注意!ー』の画像

↑このページのトップヘ