第4日曜日の夜、桐生のヘアーサロンにて開催中の、 ラグジュアリーなプライベート講座です。 九星学講座 1話完結、毎回、九星学を絡めつつ、 様々なテーマで運のお話をしています。 ★九星学講座 日程:毎月第4日曜日 時間:19時30分から21時00分まで 場所:群
2016年12月
過度な加工は運を乱す ー誇張や粉飾や過剰演出は凶ー
お料理も、縁も、自己演出も、 人の手が加われば加わるほど、運は落ちていきます。 過度な加工は、素材そのものが持つ運を阻害し、その力を奪います。 過剰な演出は、本来の魅力を覆い乱し、陳腐なものへと変えてしまいます。 そのまま表に出すのが危険なものを、 ・
ゴミとの付き合い方で分かる当人の運の吉凶
ゴミをポイ捨てするのは、自分の運を捨てているようなもの。 それが粗大ゴミや産業廃棄物の不法投棄ならば、 大きな運を自ら手放しているのと同じ。 当人は何の罪悪感もなく、むしろ得した気分で得意げかもしれませんが、 目には見えない運の帳簿において、かなりの損害
2017年の運勢 ー唯一無二の個性と危ない逆効果ー
ちょっと気の早い話。 2017年は独自性であり個性が運に関わる年。 ただし、そこで取って付けたような浅はかなオリジナリティーは、 本来の魅力を覆い隠し陳腐化してしまう恐れがあります。 『個性的になろう!』 と思ってあれこれ取り入れた様々な努力が、 逆効
【メルマガ】こよみとき配信元移行のお知らせ
毎月、1日と15日にメールマガジンを配信しています。 01日:その月の運勢と注意事項 15日:blogよりは少し辛めのコラム という、異なるテーマで月2回。 『こよみとき』 という名前のメッセージです。 blogにはご愛読者様も多いはず。 いつもありがとうご
書記による運の視角化と具現化 ー願いはあきらめる前に書くー
★夢を叶える手帳術 ★願望達成新月の誓い ★達成したい目標の掲示 みたいな感じで、 『書き記すことにより望む未来を手に入れる』 みたいなメソッドは色々あるでしょう。 それ、運という観点からも、有効な手段だと考えられます。 書記とは一白水気の行動。 書
【カラッカゼナイト】2016年12月7日(水)のレポート
桐生にて夜な夜な行われる月に1度の講座です。 ★カラッカゼナイト 日程:毎月第1水曜日 時間:19時30分から21時15分 場所:群馬県桐生市織姫町 資料:ほんきの“き”学、九気暦、2016こよみ 料金:2,160円(2,000円+消費税) 今回ご紹介した内容
2016年12月の運勢 ー慣性で進むべき1ヵ月ー
12月が始まりました。 12月とは、 ・休息の月 ・来年の予兆が現れる月 ・成り行きを尊重したい月 です。 師走ムードに踊らされ、ここから強引に頑張り始めるのは、 自然の流れに逆らっているので控えた方が無難。 穏やかにマイペースで過ごしていると、 自然と
2016年11月を振り返って ー全ては素敵な偶然の必然ー
今日という1日が、そろそろ終わりそうです。 それは、2016年度の最重要期間の終了を意味します。 今年、最も大きく運が動く1ヵ月も、あと数時間で終了。 今年、最も大きく運を動かせる機会も、眠りについたら、そこまでです。 明日の朝、目が覚めたそこからは
2016年度の千秋楽 ーゴール前でのラストスパートー
おはようございます。 初めての方は、はじめまして。 おなじみの方は、ごきげんよう。 こよみを読む者、西企画 西敏央です。 健やかな朝をお迎えですか? 僕は元気です! というのは強がりかもしれません。 正直、この最重要期間の出来事でもう十分お腹いっぱ