モテ術とか合コン必勝法とか、
男の騙し方、女の落とし方とかではなく、
『運を軸に考えた幸運になるための5つの恋愛スタイル』
に関して。
僕は、お洒落な男女の駆け引きは不得意分野ですが、
自分らしく暮らしに運を取り入れる術は得意分野です。
九星学をベース
2015年04月
無理と妥協 〜吉を望む人が求められる二者択一〜
どんな運の知識においても、誰のロジックを採用するにしても、
厳格・厳密で、完璧を目指すような精度の高い方法になるほど、
その実践・実行は難しくなります。
無理なく簡単にできることには混じりっ気も多く、
楽に実行可能な分、吉以外の要素も少なからず含まれていま
吉と凶だけでは足りない 〜対で必要となる選択と対処の具体策〜
『何が吉か?』
その鑑定ロジックを学ぶのは、
『どれが良いか?』
を知るため。
『何が凶か?』
その鑑定ロジックを学ぶのは、
『どうしたら良いか?』
を知るため。
吉は選択。
凶は対処。
より良い選択と対処のためには、
何が吉でどれが凶なのかを判断
【桐生教室】2015年4月27日(月)のレポート
夏のような日差しの中、土用の桐生講座です。
・西欽也も参加
・お花見福引き大会開催
・講座終了後に土用パワーランチランチ
と、盛り沢山の回でした。
レポートもやや長めです。
★桐生教室
日程:毎月第2・第4月曜日(祝祭日は変更あり)
時間:10時00分から
幸運と良縁を呼ぶ停滞期の生き方 〜自分で複雑にしない〜
『何のために生きているか分からないまま、
ただ時間を浪費するように生きるなんて堪えられない』
なんていう志の高い生き方とか、
『生かされている意味を実感しながら、
全てのものに感謝して生きる』
なんていう意識の高い生き方は、
本当に素晴らしいし、尊敬いた
解きほぐすべき知識の誤解 〜運をこじらせるその前に〜
『お土産を頂いたんだけど、大凶方位からのものだったから、気持ちが悪くて捨てちゃった』
とか、あり得ないほどに、ノーセンス。
そのこと自体が大凶行為。
『私の上司はロッパクキンセイで、私とは星の相性が悪いから、仕事が上手くいかない』
とかいうのも大間違
【九星学講座】2015年4月26日(日)のレポート
第4日曜日の夜、桐生のヘアーサロンにて開催中の講座です。
★九星学講座
日程:毎月第4日曜日
時間:19時30分から21時00分まで
場所:群馬県桐生市 SPARK
料金:2,000円
今回ご紹介した内容は。
1.2015年5月、6月、7月の運勢
・5月:休
知っていることの大切さ 〜ただあると知るだけで良い〜
「その是非を論ずるのではない。
ある、ということを知るだけで良い」
上記は、運の知識と接する上で、常に僕が心がけている言葉です。
例えば。
吉方位へ行く。
凶方位へ行く。
どちらにしろ。
そうと知って自分で選び納得して行動する人と、
何も知らずに無意識の
成り行きの重要性 〜意志はなくてもかまわない〜
大きな夢や強い意志を原動力に生きていくことは、
とても素晴らしく美しい人生でしょう。
ドラマや映画の主人公になる人は、
または歴史上の偉人や著名な成功者は、
その多くが夢と意志を兼ね備えていて、
まるで輝いているように見えます。
けれど。
夢や意志だけが生
紹介したい運の知識 〜暮らしの中で活きる経験則〜
口で言うだけなら、誰でもできる。
理論だけなら、本を買えば手に入る。
知識を知識としてただ伝えるだけじゃ、
知らないことの方が多いわけだし、
もっと詳しく知っている人は多いわけだし。
そもそも。
『自分が知りたかったことや、知って良かったことって何だろう