運の吉時期や吉方位というのは、 その効能のみにメリットがあるのではなく、 というか、もはや効能の有無さえ関係なく、 『きっかけ』 としてだけでも、十分な価値があるのではないかと思うことがあります。 吉時期と思えばこそできることがあり、 吉方位という理由の
2015年03月
【東京平日講座】2015年3月11日(水)からスタート
始まりの年、2015年。 東京での平日の講座が始まりました。 毎月第2水曜日(4月はお休み)。 無料のこよみよみと、有料の九星学の2講座。 どちらも、いつも通り、持てる力を注ぐだけなのですが、 『九星学の応用』 に関しては、自分が最も得意な分野であ
【きくこよみLIVE】2015年3月のレポート
月に1度開催している、西欽也の無料講座@富岡です。 ★きくこよみLIVE 日程:毎月第2月曜日 時間:19時00から20時30分 場所:群馬県富岡市 西企画 料金:無料(ただし事前のお申込みが必要) 今回、ご紹介したのは。 ▼1.吉方位を利用する目的 ・20
運が動くときに運を動かした自分の運をもっと信じて吉
運が動く時には、色々起こります。 また、色々起こせば、運は動きます。 出来事と運は、当たり前ながら、とても密接に繋がっています。 何かすれば、何か起こります。 何もしなければ、何も起こりません。 時々、待っていたら都合良く何か起こるようなこともあるけれ
【桐生教室】2015年3月9日(月)のレポート
初めての課外講座。 いつもの桜木公民館を飛び出して、元宿巴集会所にて。 ★桐生教室 日程:毎月第2・第4月曜日(祝祭日は変更あり) 時間:10時00分から12時00分 場所:桐生市元宿巴集会所 資料:きほんの“き”学、九気暦、2015こよみ 料金:2,160
理想的な吉方位旅行の経路 〜行って泊まって帰るだけ〜
吉方位旅行は、あまり複数の目的を欲張らない方が、 より安定的に、より多くの効能を期待することができると思います。 ★理想的な吉方位旅行の経路と滞在 1.自宅を出る。 2.なるべく寄り道し過ぎず現地を目指す。 3.吉方位の1カ所で滞在する。 4.なるべく寄り道
【九気の応用2】2015年3月7日(土)のレポート
★九気の応用2 日程:毎月第1・第3土曜日 時間:19時00分から20時45分まで 場所:群馬県富岡市 西企画 資料:九気暦、配布するレジュメ 料金:2,160円/月 今回の内容は。 ▼1.お彼岸とお盆 ・お彼岸:お墓(墓石というより遺骨) ・お盆:お仏壇(位
迷惑をかけっ放しまたはかけられっ放しの人生から脱出する方法
『困ったときはお互い様』 とは、困った当人ではなく、その周囲にいる、 困難に巻き込まれた人達が発すべき台詞で。 『子供がやったことだから』 とは、迷惑をかけた子の親ではなく、 かけられた周囲の人のみ発すべき、配慮の気遣いで。 いずれも、『本人』が自分か
凶運との向き合い方 〜しつこい凶には根気良く対処〜
時間をかけて取得した吉運は、時間をかけて(長期間)効能します。 例えば、10年かけて計画的に補給した運や、整えた運は、 その後、何もしなくても、10年の効能期間を期待することが可能です。 維持や管理の手間を惜しまなければ、 10年以上に効能期間を引き延ば
2015年の運勢 〜成長を目指し新しさを意識する〜
2015年は『新規』に運が乗る運勢。 新しいものの影響力が増し、新しさのエネルギーが求められ、 新しいことが起点となって運が動く年。 キーパーソンを探す場合。 ・ベテランより新人 ・熟練の達人より不慣れな未熟者 ・古くからの繋がりより初めましての人 上記