(有)西企画が群馬県富岡市や東京都千代田区で開催する、 楽気ゼミナールを始めとした講座の、 今後のスケジュールに関して。 地震直後は不安定な状況と被災地の動向を考慮して、 他にもあった色々なイベントと同様に、 中止、延期で調整を続けてきました。 け
2011年03月
2011年3月の運勢
今月は『運用の不足』がキーワードとなる運勢。 色々なものが足りない中で、 どう今あるものを使っていくか、 そこで実力が試され、工夫を求められます。 そんな3月においては… ★やりくりが重要 お金・時間・アイデア・気力・体力など、 手持ちの
自分を磨く
『国になんとかしてもらう』 『会社がどうにかしてくれないかな』 『政治家は何をしてくれるんだろう』 これらの感覚は、2011年のテーマであり、 個々人の課題として与えられた課題である『洗練』の、 邪魔になると思います。 今後、僕達を取り囲む周囲の
2度目の開運日
今日は2011年3月10日以来の、 今月2度目の開運日ですね。 七赤金気の年の、 七赤金気の月の、 七赤金気の日です。 吉方位旅行を予定していた方も、 きっといっぱいいたと思います。 僕自身、本来であるならば、 福島県いわき市の小名浜に、 泊
2011.03.10 吉方位旅行レポート後編
(有)西企画の社員旅行として訪れた、 富士吉田〜山中湖の吉方位旅行のレポートの、 後半戦を画像のみで。 携帯電話からcheckしている人、ごめんなさい。 機会があったら、PCからものぞいてみて下さい。 綺麗な写真もいくつか
2011.03.10 吉方位旅行レポート前編
(有)西企画の社員旅行として訪れた、 富士吉田〜山中湖の吉方位旅行のレポートを、 取り急ぎまずは画像のみで。 各スポット情報は後ほど。 それでは☆
魅力を磨く機会
2011年は、自然の運の流れとして、 政治・経済・生活・仕事・交際等、 あらゆる場面において必然的に『不足』が発生する年です。 それは地震や津波とは関係ない所でも、 これからもっと素敵になるためには通らざるを得ない、 『洗練』と言う名の過程と考えられ
鍵となる3つの言葉2011
2011こよみの冒頭部分。 いつも運勢の鑑定に入る前に、 まず真っ先に決める、その年の運を表すテーマ。 それが『不足に気づく』というもの。 これは自主的に意識的に気付くというよりは、 運勢になりますので、 『自然という大きな存在から否応な
運のピークポイント
自然の流れには浮き沈みがあります。 常に一定ではありません。 落ち着いている時は、落ち着いています。 その時に何かが起こったとしても、 それは運にはあんまり影響を及ぼしません。 一方、動く時には、ブワッと動きます。 政治が動き、経済が動き、時
知足
吾唯足知 吾(われ) 唯(ただ) 足(たるを) 知(しる) これは、『知足の蹲(ちそくのつくばい)』と呼ばれる、 エクステリアツールに刻まれた文字です。 実はとても有名なので、 『知足の蹲』で検索してもらえたら、 分かりやすい説明にすぐたどり着けるはずです。