西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.先行予約限定セット2024受付中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2011年02月

Q.停滞期の脱出方法ってある? 泣きっ面にハチのような、状態が続いて、 心も体も落ち込んでしまった時、 なのに吉方位旅行できるような良い方位がない時、 悪い流れから抜け出せるような、何かできることってない? A.吉方位旅行以外にも、エネルギー補

群馬県富岡市の(有)西企画にて、 毎月、第1・第3土曜日の13:30から開催される、 1年で九星学と運勢学と方位学の基礎を学びきる講座、 ◆“きほん”の楽気ゼミナール2011 の、第2回目のレポートを。 総勢5名の受講者のみなさん。 2
『“きほん”の楽気ゼミナール2011第2回レポート』の画像

Q.引越しする際は年・月・日と全て良い日を揃えた方が良いか? A.はい。それがベストです。 Q.それが、どうしてもムリな場合は年、月のみの吉方でも大丈夫か? A.大丈夫かどうかの保証はできません。 ただし、現実的な都合もまた運の範疇に入る

吉方位旅行とMTGを兼ねて、 群馬県富岡市までやってきた友人を連れ、 貫前神社に行ってきました。 ◆一之宮 貫前神社 朱に塗られた山門をくぐると、 こんな風に目の前は空と木。 眼下には真っ直ぐ下へと降る階段が。 金のカエ
『貫前神社の打出の小槌』の画像

Q.定期的なイベントでも方位の吉凶ってある? 毎年、定期的に行われているイベントがあって、 これまで欠かさず参加してきたのだけれど、 今年はその開催地が大凶方位。 行ってはいけない? 行くのは大凶? A.行ったままで、何も対処をしないのが大凶

【宿泊】 ▼神白温泉 国元屋 住所:福島県いわき市小名浜上神白追分30 電話:0246-54-3625 温泉:あり(飲泉許可もあり) 泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉(効能は消化器系・糖尿など) チェックイン可能時間:15:00〜18:00 チェックアウト時

13:30からスタートした富岡での講座、 “きほん”の楽気ゼミナール が終わった後、ポカポカ陽気が気持ち良く、 近くの土手にある梅の花の咲き具合を確認しに、 彼女と一緒にぶらりお散歩。 歩いてすぐの川沿いに、梅の木が植わっています。
『小春日和2011』の画像

途中で途切れさせてしまうことなく、 ゆっくりとでもコツコツ積み重ねていった結果、 これまでの歩みの過程でこんなにも多くの、 講座のレポートを、このブログにて、 ご報告することができました。 どれも思い入れのある『おかげさま』の結晶です。 僕の講座

2011年は恋愛運が重要になる、そういう運勢です。 ご結婚されている方は、そのパートナーとの、 ラブラブ度が運に関わります。 というのは、1つの代表的な見方。 もう少し突っ込んで考えると。 ★夫婦としてのあり方 ★夫婦間のより良い関係性

Q.終わった年のラッキーアイテムはどうすべき? 2008年は水晶。 2009年は勾玉。 2010年は瓢箪。 2011年は小槌。 各年の運気を高める様々な縁起物や、 開運グッズと呼ばれるものがあるけれど、 その年が終わってしまったら、 せっかく手に

↑このページのトップヘ