先日、既にご紹介した、 (有)西企画近くの蓮池の写真。 ◆LOTUS 2010 まだまだ、これからが見所ということもあり、 今朝再び、5:30に起床して、 エネルギーをもらいに行ってきました。 どの写真もクリックすると拡大します。 大きくして観る方が
2010年08月
破壊と再生
今月は破壊と再生の1ヶ月。 壊れるから生まれる。 壊れた所から生まれる。 なんて言うと大げさですが… ダメにならないと始められないこと、 あると思うんです。 ダメになったから、手直しできる。 というか… 壊れでもしなかったら、
夏に涼しく
桐生川に素敵なスポットを発見。 強い日差しもさえぎる自然のカーテン。 大興奮で張り切るおばあちゃん。 夏と言えば麦わら帽子。 清流でスイーッとスイム。 お疲れモードかと思いきや、帰るのが嫌な不満げ顔。 桐生
桐生八木節まつり 2010
日常に変化を。 ということで、15年ぶりに、 生まれ育った群馬県桐生市の、 桐生八木節まつりをのぞいてきました。 みんな生演奏に合わせ輪になって、 そろいの支度で八木節音頭。 夏の気温とはまた別の、 うずまくような熱気にパワーをもらいまし
3つのキーワード【8月の運勢】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【質問専用エントリー】 記事の内容に関係なく、気になること、 こちらにて質問を受付中。 使用上の注意をご一読の後、 気楽にご質問下さい☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 土用、明けましておめでとう
生きて帰るまでが土用
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【質問専用エントリー】 記事の内容に関係なく、気になること、 こちらにて質問を受付中。 使用上の注意をご一読の後、 気楽にご質問下さい☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 長かった土用も本日で終了。
一息ついて心の準備
昨夜、4月から本格的に開始し、 4ヵ月に渡って向き合ってきた、 2011こよみの本文の原稿を、 全て書き上げ提出することができました。 7月の土用に入ってからというもの、 運勢の神様がなかなか降りてきてくれず、 全く筆が進まない日も何日か続きましたが、 去年
2012年10月
みんなが守るべき共通認識であり、 みんなで共有して初めて効果を発揮し、 世界を回すための共同作業の基準が、 決まりであり法律でありルール。 先天南、後天乾が司る、 六白金気のエネルギー。 ルールを守る人はルールに守られる。 ルールを破る人はル
2010年の流行病大賞
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【質問専用エントリー】 記事の内容に関係なく、気になること、 こちらにて質問を受付中。 使用上の注意をご一読の後、 気楽にご質問下さい☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 毎年発行する(有)西企画のこ