西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2024販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2010年05月

2010年の流行病は『ギックリ腰』だ! というのが、2010年度に入る前、 去年からの僕の予想なのですが、 腰に限らず、みなさん、関節に不具合出ていませんか? ・腰痛 ・首の寝違え ・ヘルニア ・捻挫 ・突き指 などなど。 僕達が日々の生

写真は今朝訪れた屏風ヶ浦です。 浜辺ではハマグリを取る地元の人達がチラホラ。 空は青空。 前夜の天気予報は雨のち曇り。 日頃の行いのおかげか、 それとも根っからの晴れ男気質のおかげか、 気持ちの良い空でラッキー。 途中、デッカい吉
『残り一週間の過ごし方』の画像

4歳からお水取りを始めて30年、 良くも悪くも様々なシチュエーションを経て、 その都度少しずつ積み重ね築いてきた、 自分なりのお水取りのスタイルがあります。 賛否両論、異論反論あることを前提に、 それでもきっとヒントや参考として、 役立ててもらえ
『教科書とは違うお水取りスタイル』の画像

今日は満月ですね。 みんなの未来を照らすような、 そういう満月となってくれたら良いな。 明日から1泊2日で、お休みを頂き、 銚子へ吉方位旅行に出かけてきます。 前回の富津への吉方位旅行の時にも、 ◆吉方位旅行メモ にてご紹介しましたが

2010年5月22日(土)の14:00から、 東京都千代田区にて行った無料の運勢講座、 こよみの読み方〜3ヵ月先までの未来計画〜 の会場の様子と、当日お話した内容の要点のご報告を。 チャンスが重ならずに来れなかったという方や、 何をやっている
『5月のこよみよみレポート』の画像

西企画の講座受講者の方には、吉方位旅行だけでなく、 『お水取り』もオススメしています。 『え?お水取りって、なに?』 という方は、こちらをcheckしてみて下さい。 ◆お水取りのススメ で。 『今回、初めてお水取りにトライした』 という、複数の方から、以

おかげさまで晴天に恵まれ、 千葉県富津市の旅、 気持ち良く楽しんでいます。 写真は鋸山から見下ろした、 館山方面の海と山の景色。 こんな素晴らしい『眺め』からも、 エネルギーはもらえると思います。 特に『山』という自然から発せられ、 『山
『伝え方にも変化を』の画像

その場で割って食べるなんて、生まれて初めて! 今まで食べたことのない、 『うにって、こういう味なんだ』 っていう磯の香りと甘さ。 来て良かったあ。 ちなみに… ランチで食べた竹岡式ラーメンは、 開運レシピブログの方にアップしました。
『活うに!』の画像

鋸山日本寺の大仏様の前で、 菩提樹の実の瓢箪を発見! 大切な人へのお土産に購入しました。 鋸山、予め聞いていた通り、 アップダウンの激しい、 ハードなハイキングとなりましたが、 頑張ってここまで来て良かった。 鋸山にも瓢箪アイテムはあります
『ひょうたんゲット!』の画像

ただ今、『滝の不動尊』にて、お水取り完了。 本日、八白土気の年の八白土気の月の八白土気の日。 2010年度において2回目となる、 八白土気揃い踏みの特別なタイミング。 西企画からお休みを頂き、 群馬県富岡市から見て南南東となる、 この地に吉方
『千葉県富津市なう』の画像

↑このページのトップヘ