今日は夕方から、渋谷のカフェ、
『RESPEKT』にてミーティング。
写真はディナーとして頼んだ、
『シブヤライス』¥1000
このお店の名物らしいです。
スパイシーなトルコライス(タコライス?)に、
・千切りキャベツ
・でっかい
2009年09月
秋の太陽 総集編
9月20日から9月26日の1週間、
開運チャンスとしてご紹介した秋のお彼岸。
その時に撮影した、東から昇る朝日と、
西へ沈む夕日の写真。
お彼岸中の太陽は開運エネルギーいっぱい。
拙いながらも、いくつか成功したものを、
まとめてご紹介します。
発売予定日決定!
先日の会議にて、
2010年度版のこよみの、
印刷&製本のスケジュールが決まり、
ようやく発売予定日がご報告できる所まで、
こぎつけることができました。
10月は20日から土用がありますので、
その期間は当然ながら避け、
土用が明けてからのスタート。
外出時のお守り
★出掛ける時は水晶や守り本尊などのお守りを身につける
この習慣は、僕だけでなく、
僕の周辺の人達も、待ち行く見知らぬ人達も、
みんなやっていることかもしれませんね。
特に最近は…
・若い世代の男の子や女の子
・バリバリ活躍する会社経営者
・テ
9.26 東京講座@CPS
毎月最終土曜日に、翌月の運の流れをご紹介する、
無料の講座を東京で開催しています。
昨日も、しっかり張り切ってきました。
その様子をダイジェストで。
会場はちよだプラットフォームスクエア。
皇居のすぐ近く、きれいで明るい施設です。
9月の最終土曜日
10月開催の講座@東京
=====================================
▼10月15日(木)
=====================================
テーマ:星と星の関係性 〜九星コミュニケーション術〜
19:15 開場&受付
19:30 スタート
21:30 終了
※途中休憩時間あり
料金:2,100円
準備:
秋の夕日に再挑戦
まずまずの画像データを、
携帯にメモリーすることができました。
デジカメでも撮影したので、
それは後ほど厳選してご紹介します。
夕日をいっぱい浴びて、
太陽からもらったエネルギー。
こよみの仕上げに注ぎ込みます。
それでは☆
50%割愛
2010年度のこよみに掲載するための、
全体の運勢や個々の運勢、
また吉時期や吉方位の鑑定は全て終了し、
原稿の作成も完了。
現在は、こよみの大きさや図表の枠に合わせ、
出来上がった運勢の原稿の文字数を、
調整するという作業に入りました。
ここで
お彼岸の太陽
今日も、朝日は上手に撮れませんでした。
今の所、雰囲気が良いのは、
9月24日の夕方に撮影した、
下の2枚という感じ。
太陽はもう山に沈み、その向こうに、
夕日の赤いエネルギーが輝いているという感じ。
ちゃんと日の入りの時刻を調べてあった
お彼岸の夕日
山に隠れてしまったり、
雲がかかってしまったり、
仕事でタイミングを逃してしまったりで、
なかなか満足のいく作品は撮れていませんが…
何とか今日は、夕日を撮影することができました。
例え最高に美しいものではなかったとしても、
真西に沈む夕日には