去年からオススメし続けてきた、 2009年のとっておきラッキーアイテム、 『勾玉(まがたま)』なのですが、 ◆勾玉の力 ◆勾玉ネックレス ◆念願の勾玉 おかげさまで僕の周りにも、 素敵な勾玉の輪がかなり広がってきました。 写真は、気楽こよみの製作や、
2009年04月
不動様の湧き水
昨日、三碧木気の月の三碧木気の日、 無事に吉方位を満喫することができました。 吉方位旅行の際のエネルギー呼吸の鍵となる、 ・温泉 ・グルメ ・ショッピング その全てを達成。 朝から『黒湯』と呼ばれる、 コーヒー色の硫黄温泉に入り、 ランチは富津名
海辺のランチ
房総など海の幸に恵まれた土地を訪れた際、 ランチに迷ってしまった時は、 かなり個人的なオススメですが、 スーパーマーケットの鮮魚売り場が安くて美味しいです。 スーパーでお寿司やお刺身を購入し、 海辺でピクニックなんて、 お天気さえ良ければ最高の気分で
久留里城
来年度、2010年のオススメ開運スポットとして、 候補の筆頭に考えているのが、 ここだけの話、実は『お城』です。 そのための下見も兼ね、 今回の房総半島の旅の予定に組み込んだのが、 里見氏の居城として名高い古城、久留里城。 素晴らしいお天気に恵まれ
海ほたる
千葉へ向かっています。 君津や富津・館山を巡る旅。 その途中、うみほたるにて休憩。 朝から混んでいます。 駐車場は満車。 さすが土曜日、というより高速道路の割引効果? さて… 明日は月盤と日盤が共に同じ形となる、 三碧木気の月の三碧木気の日。
お花見2009
◆お花見のススメ ◆桜、まだ このエントリーでもご紹介した通り、 お花見は春という季節にトッテオキの、 運を良くする方法です。 みんなにオススメしたいし、 自分自身、忙しくても天気悪くても、 意識して桜のそばへ出かけようとしています。 で。 今年
健康運2009
今年、『九紫火気の年』という所で、 個人的に意識している、 健康面に関するキーワードをいくつか。 ・血圧(高血圧) ・不整脈(心臓) ・更年期障害 ・扁桃腺 ・甲状腺 ・ホルモンバランス ・バセドー病 ・統合失調症(精神分裂症) ・アレルギー性疾患 ・スト
動き始めましたね
4月5日から始まった、 2009年最初の開運月間。 北朝鮮のミサイル問題。 地震などの自然災害。 政治も経済も自然も人も、 ここでの動向は将来の流れに、 大きな影響があると考えられるので、 起こすこと、起こることから、 目を離すことはできません。
こよみ製作委員会
先月から早くも始動した、 2010年度版の運勢スケジュール手帳、 『気楽こよみ』の企画・製作ミーティング。 昨日も群馬県前橋市のAIRまで、 はやる気持ちを抑えつつ打ち合わせに行ってきました。 前回出た、本当に今までに無いような、 新しい形のこよみ作
風、強いですね
四緑木気の月は… ・強風 ・旋風 が気候の運勢。 太陽は暖かく春の陽気であっても、 風が強ければ体は冷えるので、 風邪を引かないように注意。 一方… 4月5日から始まる、 三碧木気の月の気候は、 ・稲妻 ・雷鳴 ・突発的 がキーワード。 土