西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2025販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

2007年05月

今月は、 運を上げるために、 怠けず頑張って吉。 その時… 『頑張る』ということの定義は、 スケジュールの空きを失し 毎日を忙しく過ごす となります。 その時…

今回の土用、 いまいちスッキリした明け方を、 していない気がして、 不思議に思っていました。 暦の上では間違いなく、 新しい月と新しい季節、 新しい運勢が始まっているはずなのに… 自分の感覚がまだ自然に馴染んでいないし、 周囲の方々の意見を聴いても、

毎月第一水曜日の夜に、 群馬県桐生市で開催している講座。 その名も『カラッカゼナイト』 今日のテーマは… 『自分らしい人生のストーリー作り』 でした。

5/6〜6/5の期間における、 運をつかむ良い機会を、 ポイントごとにご紹介しますね。 毎日欠かさず頑張るのも立派ですが、 ポイントをつかんでエネルギーを集中できると、 より効果的に運気を高められます。 それでは以下をcheck!

今月の開運レシピを、 ビシッと更新しました! 5月の運が良くなるお料理は… ■サイコロ筑前煮 ↑クリックすると、  レシピに飛べます☆ 写真は実際、レシピ通りに、 作ってみたもの。 本当の本当に美味しかった! さすが、開運シェフ直伝のレシピ。
『5月の開運レシピ!』の画像

5月は八白土気の月。 変化が継続へと繋がる1カ月。 そして継続は幸運へと繋がります。 辞めたり止めたり、 あきらめたりする変化ではなし。 続けるためには工夫や軌道修正、 方向転換が必要な時もある。 そういう意味の『変化』や 『ステップアップ』が吉。

写真のクローバー。 四つ葉です。 全て。 いや、正確には… 左手前に見える大きめの1つは、 なんと五つ葉です。 (良く観ると、確かに葉が5枚ある!) 四つ葉のクローバーの花束(葉束?)なんて、 初めて観ました。 こんなに束になっていたら、 ちょっとあ
『四つ葉のクローバー』の画像

土用が明けまして、 みなさまおめでとうございます。 これで色々な縛りも解禁! 早速行って参りました。 プチ吉方位旅行と、 吉方位ショッピング。 このブログを通してお知らせ頂き、 ずっと気になっていた、 無印良品の『黒い食べ物』コーナーへ、 突撃取材で
『黒バウム!』の画像

暦の上では土用は昨日まで。 今日から新しい月の新しい運勢が始まります。 でも… 土用の『明け』は、 明けたことを知らせる、 何かがあるはずなんです。 気象などの自然現象として、 表現されることが多いですね。 ・突風 ・旋風 ・夕立 ・雷 ・ヒョウ

(有)西企画では、こんな感じ。 昔、このお飾りの、 『刀』が欲しくてたまらなくて、 良く両親の目を盗んでオモチャにし、 見つかって怒られました。 最近は、せっかくの季節ごとのイベントが、 『祝日』という名の名目のみになり、 あんまり意識されなくなっている気がしま
『端午の節句』の画像

↑このページのトップヘ