お酒の話です。
僕は、師匠ほど、
お酒は強くありません。
彼はいわゆる、底なし系。
副社長(師匠夫人)の目の届かない所では、
ザルかってくらい次がれたお酒を飲み干します。
が、僕もそれなりにたしなみます。
キライじゃないし、どちらかと言えばスキ!
そ
2007年03月
白い長財布のススメ
以前エントリーして、
なかなか好評だった、
『金運up↑のお財布』に関して。
■お金を呼び込むお財布の法則
あれ依頼、
『どんなお財布が良い?』
と尋ねられることも多くなったのですが、
僕だったら、という意味も込め、
真っ先にオススメしているものが
お彼岸と青空と桜
見事な天気の下、
朝の5:30に家を出発して、
お墓参りに行ってきました。
車の中からお彼岸の朝日もバッチリ浴びて、
気分は本当に爽快です。
もう桜、咲いているんですね。
特にこの木はもう五分咲きくらい。
春だわなあ。
もうコート、要らないかな?
今回
開運ご飯
2007年度のグルメ決定版。
・玄米
・黒米
・豆類
・炭
・手作り
その全てを組み合わせた真っ黒ラッキーライス、
頂いた竹炭パウダーを利用して作ってみました。
名付けて『開運ご飯』
真っ黒になりましたが、
これでも入れたパウダーは小さじ1杯程度
竹炭パウダー
2007年は二黒土気の年。
『炭』の利用が開運の鍵☆
・炭をインテリアに活用する
・脱臭剤として冷蔵庫や靴箱に入れる
・浄水材としてお水ポットの中に入れる
・炭マットや炭枕などで寝具に利用する
・お米を炊く時に一緒に釜に入れる
etc...
色々な方法とスタ
春分の日☆
今日は春分の日!
1週間あるお彼岸ウィークの、
ちょうど真ん中に当たる節目の日。
夜と昼、月と太陽、陰と陽のバランスが、
ピッタリそろって天と地の運が通じる特別なタイミング。
そうなんです。
春分って、単なる祝日ではなくて、
運気を高める上でも特別
春のお彼岸
18日(日曜日)から、春のお彼岸が始まりましたね。
みなさん、お墓参りには行くことが出来ましたか?
僕は残念ながら仕事があったため、
お墓参りは出来ずに、
家で般若心経をあげました。
お彼岸とは、夜と昼、月と太陽、陰と陽のバランスが
最も整って運気が安
選択と集中
今月は一白水気の月で、
選択と集中が開運の鍵☆
特に『ビジネス』における、
様々な判断・決断・実行には、
『選ぶ』『1つに絞る』という、
考え方・動き方・感じ方が大切になります。
選択をすることで仕事運が高まります。
集中することで実力を引き出すことが
黒いカレー
2007年は黒い食べ物が開運の鍵!
詳しくは以下のエントリーにて。
■黒い食べ物①
■黒い食べ物②
で!
探してみるとイカスミパスタ以外にも、
けっこう色々な種類があるんですね。
写真は先日スーパーマーケットで見つけた黒いカレー。
中々美味しそう
2007年は漢字がブーム!
2007年は二黒土気の年で、
昔ながらの伝統や文化が流行する、
『温故知新』の運勢です。
そこでJr.が今年のトレンドを大胆予想。
『和』をキーワードにするとして、
そこから連想されるものを挙げると…
・和食
・和装
・古民家
・和の小物
・風呂敷