最近、本当によく、
麺類を食べます。
もともと好きだ!
というのもモチロンありますが、
常に意識はしてます。
『平成17年は長いものを食べて運勢up↑』
特に外食時なんてそう。
・ラーメン
・パスタ
・蕎麦
etc...
『別に何を食べても良いんだけど…
2005年11月
松井秀喜選手結婚!?
毎年、オフのこの時期になると、
プロ野球選手の惚れたはれたの話が、
必要以上にマスコミを賑わわせて、
芸能レポーターは大忙しとなりますねぇ…
気学屋としては、
『どうでもいいよそんなこと』
『もっと運が良くなるようなNEWSを流してくれ』
『でも、細
トラブルの仕組み
一級建築士の人から、
『このマンションは、大丈夫、ばっちりオススメ』
って言われたら、そりゃ安心です。
そのための『資格』という保証です。
それ以外に資格の意味はありません。
ただただ、『安心』という付加価値のみのためにあるのが、
資格という名の後天
THE・縁起物
『宝船』なる開運アイテムです。
この体裁(米俵や飾り付け)から判断すると、
以下のような効能が期待出来そうです。
・仕事運up↑
・財産運up↑
・交際運up↑
縁が大切な今年、
縁を起こすと言われる縁起物は、
当たり前ながらその名の通り、
とても縁起が良
えびす講☆
行って参りました。
地元群馬の開運イベント。
商売繁盛のお祭り、えびす講です。
やっぱり、屋台や、
お参りの雰囲気が持つ、
独特の『活気』は良いですね!
これぞまさに、
来年の運気を読み解くキーポイントです☆
鳥インフルエンザ
心配です。
四緑木気の年(2005/2/4以降)になってすぐに、
世間的に大問題になった鳥インフルエンザ騒ぎ。
当時ほどではないですが、
今も沸々と、その危険や対策の報道は、
マスコミを通して伝わっています。
ラ・旬の果実
リンゴや柿を食べ飽きつつある今、
すごく贅沢な甘味を楽しめる旬の味、
『ラ・フランス』
です。
『今年は魚介も果実も、食べ物の出来が良い!』
と思うのは僕だけでしょうか?
美味しい、はラッキーです☆
平成18年は、『フルーツ』が開運グルメとなりま
玄米最高!
実は今週から始めています。
玄米生活!
味の事も炊き方の事も、
ちょっと面倒くさそうで手を付けられないでいたのですが、
経験者に詳しくお話をお伺いして、
試食までさせて頂いた所、問題なし!
この玄米なる食べ物、もちろんカロリーは白米とほぼ同じ。
それ
平成18年開運暦☆
いよいよ発売!
来年度の開運暦です。
ヾ(≧▽≦)ノ゛ヤッタァー
今までで一番お金と時間と労力とアイデアと情熱を注ぎ込みました。
是非その開運エナジーを感じ取って欲しい!
詳しくは表サイトをcheck!
なんとか無事に…
土用シーズンが終了しました!
ヾ(*´▽`*)ゝ フゥー
まったくの無傷で…というわけには行きませんでしたが、
とにかく土用が終わって11月が始まった事は確か!
(でも訳あって、まだ表サイトの月の運勢、
更新出来ていませんm(__)m)
今回の土用は公私及び自他共に、
色