西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2025販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

更新情報

こんな風な感じ。 〜参照〜 ■絵画・写真のススメ〜額縁は窓〜 我が家(Jr.という運)のイメージに合わせて、 描かれた太陽の絵を、 額に入れプレゼントして頂きました。 感謝。 この絵、おおげさではなく、 我が家の家宝です。 実際、この絵が来てから
『我が家の窓』の画像

5月は六白金星の僕にとって、 東南東が吉方位。 そのため時間を遣り繰りしては、 銀座・築地を探検しています。 写真は今日のランチで頂いた、 『神楽』の絶品大トロ握り。 吉方位へのおでかけならではの、 ちょっと贅沢なラッキーです。 ■『神楽』グルメ
『吉方位三原則』の画像

昨日は竹橋にある、 ■ちよだプラットフォームスクエア にて、19:30から講座。 これ、6月から本格的に始める、 西企画主催の開運講座@東京の、 準備運動として開催しました。 ちなみに。 僕が新規で講座を企画し、 始める理由はとても簡単。 それは…
『ちよだPSプレ講座』の画像

昨日は群馬にて講座あり。 10:00から桐生市の、 桜木公民館にて。 午後は場所を移動し、 19:00から富士見。 午前の部は『開運行動』に関して。 詳しくお勉強すると、 運を良くするための方法って、 数え切れないくらいいっぱいあるのですが、 その中でも『これをやると運
『昨日の講座』の画像

ブログのデザインを、 少し変えてみました。 と言っても… もう既に用意されている色々なデザインの中から、 気に入った一つを選んで、 ポチッとボタンを押しただけなのですが。 (すごいシステムで感動します) Q『どうしてデザインを変えたのか?』 A

今月は開運強化月間! スケジュールの空きを減らし、 忙しく過ごして運勢up↑ だからと言って… ・猪突猛進 ・無防備 ・無鉄砲 ・ガムシャラ ・怖いもの知らず でガンガン頑張って下さい! とは決して言いません。 むしろそれらの無計画さ・無謀さは、

すごいですね。 これ。 ■スパイダーマン3 いくら二黒土気の年とは言え、 映画のヒーローまで、 黒くなっちゃいました。 ここまで来ると、 占いとか運勢とかではなく、 完全に『黒』という、 流行・ブームでしょう。 実際…
『黒いスパイダーマン』の画像

今月は、 運を上げるために、 怠けず頑張って吉。 その時… 『頑張る』ということの定義は、 スケジュールの空きを失し 毎日を忙しく過ごす となります。 その時…

今回の土用、 いまいちスッキリした明け方を、 していない気がして、 不思議に思っていました。 暦の上では間違いなく、 新しい月と新しい季節、 新しい運勢が始まっているはずなのに… 自分の感覚がまだ自然に馴染んでいないし、 周囲の方々の意見を聴いても、

毎月第一水曜日の夜に、 群馬県桐生市で開催している講座。 その名も『カラッカゼナイト』 今日のテーマは… 『自分らしい人生のストーリー作り』 でした。

5/6〜6/5の期間における、 運をつかむ良い機会を、 ポイントごとにご紹介しますね。 毎日欠かさず頑張るのも立派ですが、 ポイントをつかんでエネルギーを集中できると、 より効果的に運気を高められます。 それでは以下をcheck!

今月の開運レシピを、 ビシッと更新しました! 5月の運が良くなるお料理は… ■サイコロ筑前煮 ↑クリックすると、  レシピに飛べます☆ 写真は実際、レシピ通りに、 作ってみたもの。 本当の本当に美味しかった! さすが、開運シェフ直伝のレシピ。
『5月の開運レシピ!』の画像

5月は八白土気の月。 変化が継続へと繋がる1カ月。 そして継続は幸運へと繋がります。 辞めたり止めたり、 あきらめたりする変化ではなし。 続けるためには工夫や軌道修正、 方向転換が必要な時もある。 そういう意味の『変化』や 『ステップアップ』が吉。

写真のクローバー。 四つ葉です。 全て。 いや、正確には… 左手前に見える大きめの1つは、 なんと五つ葉です。 (良く観ると、確かに葉が5枚ある!) 四つ葉のクローバーの花束(葉束?)なんて、 初めて観ました。 こんなに束になっていたら、 ちょっとあ
『四つ葉のクローバー』の画像

土用が明けまして、 みなさまおめでとうございます。 これで色々な縛りも解禁! 早速行って参りました。 プチ吉方位旅行と、 吉方位ショッピング。 このブログを通してお知らせ頂き、 ずっと気になっていた、 無印良品の『黒い食べ物』コーナーへ、 突撃取材で
『黒バウム!』の画像

暦の上では土用は昨日まで。 今日から新しい月の新しい運勢が始まります。 でも… 土用の『明け』は、 明けたことを知らせる、 何かがあるはずなんです。 気象などの自然現象として、 表現されることが多いですね。 ・突風 ・旋風 ・夕立 ・雷 ・ヒョウ

(有)西企画では、こんな感じ。 昔、このお飾りの、 『刀』が欲しくてたまらなくて、 良く両親の目を盗んでオモチャにし、 見つかって怒られました。 最近は、せっかくの季節ごとのイベントが、 『祝日』という名の名目のみになり、 あんまり意識されなくなっている気がしま
『端午の節句』の画像

黄金週間も大詰めの金曜日。 僕は群馬で講座です。 写真は西企画の教室内風景。 本邦初公開! かな? 今回は、時期の鑑定に関して。 ・結婚はいつが良い? ・今年は引越ししても大丈夫? ・転職しようと思うんだけど… ・車の買い替えのタイミングは? ・
『今日の気楽教室』の画像

ゴールデンウィークも、 早いもので後半戦に突入! 僕は特に遠出はせずに、 仕事をしながら家でノンビリ過ごしますが、 帰郷したり観光したりする人は、 『心身のエネルギー疲労』 に要注意です。 疲れ方が大きくなるだけで済まず、 その疲れが抜けにくく、
『土用グルメ!』の画像

ついに1週間を切りましたね。 土用のたびに思うことがあります。 ・今回の土用は特に長いなあ ・今回の土用は特にキツいなあ ・早く土用が明けないかなあ です。 毎回、ワンパターンのように、 必ず口にしますね。 不安定と言われる土用の作用の中、 唯一安定して感じる土

土用と言えば、 丑の日のウナギ、 そればかりが有名ですが、 別にウナギじゃなくっても、 旬の食べ物なら何でも、 運気を回復させてくれると思います。 そんなわけで… 仕事を終わらせた後、 築地に行ってきました。 吉方位だったもので。 4月は九紫火気の
『土用のエネルギー補給』の画像

ただいまミーティング中。 パートナーがトイレに行くスキを盗んで、blogアップ中。 土用期間中の話し合いは良いですね。 運気が不安定になっている分、 予想外のアイデアがいっぱい出てきます。 オススメです。 ただし! 最終的な判断・決断・選択・投資・実
『土用MTG☆』の画像

土用期間中に… ・家を建てる ・家を壊す ・大きな穴を掘る ・大きな穴を埋める ・新たな増改築 上記は全て凶です。 昔からの常識。 でも最近は、 そんなこと気にもしない、 気にならないという人が、 多くなりましたね。 特に… 公共事業はお構いな
『土用中の建築工事は凶』の画像

(有)西企画の蔵にて発見。 トウモロコシを炭にした、 開運トウモロコシ炭。 一粒一粒の形がハッキリ分かる、 素敵な出来映えです。 二黒土気の年は、 炭がラッキーアイテム。 インテリアに活かして運勢up↑
『トウモロコシの炭』の画像

寒いですね。 ここのところ。 コートを着るには暑いし、 Tシャツで過ごすには寒い。 微妙なお天気で困ります。 厚着が裏目に出て汗をかいてしまったり… 薄着がたたって体が冷たくなってしまったり… その状態、危険です。 土用の不安定な期間は治癒力を低下させ、 人

青山にお買い物に行った時、 お友達に教えてもらった、 『今年的』なお店です。 ■SOU・SOU ここ、素敵。 『和』なんですが、 新しい。 しかも、無理にアレンジするのではなく、 もっと自然な形で、 和が今の感じになっていました。 特に… 『スポーツ
『和のファッション』の画像

今日は群馬県桐生市の、 桜木公民館にて気学講座があり、 行って来ました。 テーマは… 『お水取り』 ・方位は年盤で確定 ・時期は月盤で確定 ※土用中のお水取りは避けて吉 ※飲用は朝イチと夜寝る前が吉 そんなことを中心に、 お水取りの基本的な方法と、 注意事項を

■MOCHI CREAM 冷やして食べる、 これまでにない、 新感覚のジャパニーズスイーツ だそうです。 和に対するこういうアプローチも、 もちろん、本年度の開運の鍵☆ 僕も実際、目黒駅で購入して、 『キャラメルプリン』を食べましたが、 なかなか良いお味でし

今、お風呂に来ています。 自由人です。 Jr.です☆ みなさん、ストレス解消してますか? ストレス解消ってゆうのはですねえ、 イライラしたりムシャクシャしたり、 ウキャーってなったりしてから、 慌ててするんじゃ遅いんですよ。 溜まる前に出す! おっきいお風呂に手
『土用銭湯のススメ』の画像

【手作りお菓子で運勢up↑】 先日、我が家にてランチミーティングの際、 手作りクッキーを焼きました! スーパーやコンビニで、 お金を出せば簡単に手に入るもの。 そこに幸運はあるのだろうか? 手を汚して時間をかけて、 美味しいのができるかなあと不安にな
『ホームメイドスウィーツのススメ』の画像

↑このページのトップヘ