西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.ゆうきこよみ2024販売中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

更新情報

昨日、近所の同じ組合の方が亡くなり、 僕が父親の代役として、 お手伝いに行ってまいりました。 (父親=師匠は、どうしても外せない仕事があり、 本来出席に所、僕が替わった次第です。) 組合の方々は皆、僕の倍程度の年月を先に行く、 人生と伝統の大先輩ばかりなのです

『土用の丑の日の鰻』 というのは一般的な話。 が、別に鰻に限らず、 土用中の食事は大切です。 精がつくものというだけでなく、 運の良くなるものを食べて、 不安定に乱れがちな気を、 整えましょう! では… 具体的に何が『運のよくなるもの』なのか。 し
『土用は食事で運勢up↑』の画像

2005年は、良くパスタを食べたし、 また良く作りました。 写真は… 『Jr.特製ペスカトーレ』 で、あります。 この土用中は、まだまだ麺を食べますよぉ! パスタに蕎麦にラーメンに。 もちろん鰻も! 念のため… 気学的には、一年は立春から始まって節
『まだまだ麺類健在!』の画像

ご無沙汰してます! Jr.です☆ 年末年始のドッタンバッタン加減と、 お正月ボケが重なって、 ブログの更新が滞ってしまいました。 ご心配をおかけしました! 気合いを入れなおして裏開運情報をお届け致します。 どうぞよろしくお願い致します。

今、テレビを付けると、あっちこっちの番組から、 嫌な情報が飛び込んで来ます。 ・東証売買システムに不具合 ・殺害塾講師 東証システムにしても、幼い女児が亡くなる事にしても、 やっぱり『続く』というのが今年の運勢です。 そういった大きな流れの中で起こる

今日は己巳(ツチノトミ)の日。 己巳の日と言えば、気楽的には『弁天参り』の日。 (西企画発行の開運暦のスケジュール帳には、 『弁』という印が入っています) これは、己巳の日を選んで、 弁天様にお参りをする事で、 ・社交運 ・交際運 ・恋愛運 が特に高まりますよ! という
『群馬県桐生市『光明寺』弁財天』の画像

『冷えは万病の元!』 なんて言葉は聞いた事ありませんか? 他にも一般的に流通している感覚としては… ・アイツは冷たいヤツだ… ・財布の中身が寒くって… ・今のギャグはお寒い感じだねぇ… というのがあります。 きっと誰もが既に分かっているんですね。

Jr.特製! 舞茸とキャベツのパスタ☆ であります。 もともとパスタは大好きで、 自分でも良く作ったり、 食べに行ったりするのですが、 今年は特に、『パスタな年』ですねぇ。 意識的にも無意識的にも。 ラーメンは、外で食べると、 油っこくて味の濃いもの
『開運エナジー満載グルメ』の画像

お教室やメール、会話の際、 最近僕がしつこいようにお伝えするのが、 『今年の風邪はやっかいですよ!』 という事です。 今年のインフルエンザ対策は、 他人事として無関係ではいられない身近な問題です。 こんな風に受け止めて下さい。 今年の風邪は…

知ってますか? 今、女性の間で静かなブームとなっている、 編み物の新しいムーブメントです。 ネットカフェじゃないですよ! 『ニットカフェ』です。 女性が大勢集まって、ハーブティーなんかを飲みながら、 ニット自慢したり、教えたり、教えられたりを楽しみつ

早いですねぇ… もう12月になろうとしています。 なんだか『あっ』と言う間も、 なかったような時の早さ。 さて。 12月は気学的に、今年最後の開運時期! 暇な時間は作りたくない! ・年賀状に… ・忘年会に… ・新年会に… ・仕事に… ・遊びに… とにかく一生懸命忙し
『イルミネーションの季節』の画像

最近、本当によく、 麺類を食べます。 もともと好きだ! というのもモチロンありますが、 常に意識はしてます。 『平成17年は長いものを食べて運勢up↑』 特に外食時なんてそう。 ・ラーメン ・パスタ ・蕎麦 etc... 『別に何を食べても良いんだけど…
『長いもの、好きです☆』の画像

毎年、オフのこの時期になると、 プロ野球選手の惚れたはれたの話が、 必要以上にマスコミを賑わわせて、 芸能レポーターは大忙しとなりますねぇ… 気学屋としては、 『どうでもいいよそんなこと』 『もっと運が良くなるようなNEWSを流してくれ』 『でも、細

一級建築士の人から、 『このマンションは、大丈夫、ばっちりオススメ』 って言われたら、そりゃ安心です。 そのための『資格』という保証です。 それ以外に資格の意味はありません。 ただただ、『安心』という付加価値のみのためにあるのが、 資格という名の後天

『宝船』なる開運アイテムです。 この体裁(米俵や飾り付け)から判断すると、 以下のような効能が期待出来そうです。 ・仕事運up↑ ・財産運up↑ ・交際運up↑ 縁が大切な今年、 縁を起こすと言われる縁起物は、 当たり前ながらその名の通り、 とても縁起が良
『THE・縁起物』の画像

行って参りました。 地元群馬の開運イベント。 商売繁盛のお祭り、えびす講です。 やっぱり、屋台や、 お参りの雰囲気が持つ、 独特の『活気』は良いですね! これぞまさに、 来年の運気を読み解くキーポイントです☆
『えびす講☆』の画像

心配です。 四緑木気の年(2005/2/4以降)になってすぐに、 世間的に大問題になった鳥インフルエンザ騒ぎ。 当時ほどではないですが、 今も沸々と、その危険や対策の報道は、 マスコミを通して伝わっています。

リンゴや柿を食べ飽きつつある今、 すごく贅沢な甘味を楽しめる旬の味、 『ラ・フランス』 です。 『今年は魚介も果実も、食べ物の出来が良い!』 と思うのは僕だけでしょうか? 美味しい、はラッキーです☆ 平成18年は、『フルーツ』が開運グルメとなりま
『ラ・旬の果実』の画像

5
実は今週から始めています。 玄米生活! 味の事も炊き方の事も、 ちょっと面倒くさそうで手を付けられないでいたのですが、 経験者に詳しくお話をお伺いして、 試食までさせて頂いた所、問題なし! この玄米なる食べ物、もちろんカロリーは白米とほぼ同じ。 それ
『玄米最高!』の画像

いよいよ発売! 来年度の開運暦です。 ヾ(≧▽≦)ノ゛ヤッタァー 今までで一番お金と時間と労力とアイデアと情熱を注ぎ込みました。 是非その開運エナジーを感じ取って欲しい! 詳しくは表サイトをcheck!
『平成18年開運暦☆』の画像

土用シーズンが終了しました! ヾ(*´▽`*)ゝ フゥー まったくの無傷で…というわけには行きませんでしたが、 とにかく土用が終わって11月が始まった事は確か! (でも訳あって、まだ表サイトの月の運勢、 更新出来ていませんm(__)m) 今回の土用は公私及び自他共に、 色

土用の作用もいよいよクライマッスル! 宴もたけなわクライマックス☆ それにしても今回の土用は、 通常よりも作用が強いらしく、 自分でも周囲でも、色々その『悪評』を聞きます。 そんなみなさんに一言。 『まあまあ、土用ですから…、分かります(泣)』 a

1
今回の土用の影響力は、本当に強いですね。 ついに、ドライヤーまで壊れました。 髪を乾かすドライヤーです。 そのため、昨夜は濡れた髪のまま就寝。 寒かった… スイッチを入れても温風が出てこないので、 『押し間違えたのかなぁ』 なんて、送風口をのぞいてみたら、

3
日本シリーズ、観ましたか? 僕は、ビールかけのシーンだけ、観ました。 試合は、ニュースで結果のみ、 ダイジェストで、という感じ。 それでも! 『圧倒的強さ、千葉ロッテ』 というのは分かりました。 勢いも、運も、明らかにロッテでしたね。 活躍するべき

3
今年の夏の『盛岡冷麺』に続き、 冬を前にして新たなグルメのブームが、 なにやら迫ってきているようです。 そのブームとは… ズバリ『モツ鍋』! 90年代前半に大人気となって以来、 およそ10年ぶりの流行だそうです。 今時のナウでトレンディーな若者は、

1
ただ今、宴もたけなわ土用中。 大気の状態の変化に合わせ、 人の運気も不安定になる注意の時期。 それはね、それは分かっているんです。 そのように本にも書いてあるし。 でも、実際にその作用がこの身に及ぶと、 ビックリ、ガッカリ、致します。 何しろ… 毎日の運勢を

3
実は… ただ今、季節の変り目土用中。(10月20日〜11月6日) ここで一つお勉強。 土用とは… 大気の状態が不安定になり、それに合わせて、 人の運気も不安定となる注意の時期。 季節と季節の間にあるため、毎年必ず4回来ます。 今日が22日だから、一昨日から

5
昨日の夜は、満を持して、 豪華なディナーを楽しみました。 というのは、最近没頭していた、 『2006年開運暦』の製作が、 とりあえず、一区切りついたからです。 そんなわけで、地元最強の美食処、 『いちのや』さんに押しかけ、 これ以上ないってくらい美味しい料
『旬の食べ物には開運力満載☆』の画像

どこにどのタイミングで旅行・お出掛けしてもらっても、 楽しく過ごせるなら、それはとても素敵な事です。 方位の吉や凶なんて、そんな知識は野暮なのかもしれません。 でも… ここだけは、どうか避けてくれませんか!!! という、すごく大きな凶作用を持った方位が

最近、日本各地で見つかって、 なにやら世間を騒がせている、噂の彼(彼女)… 『蛇』 いかにも四緑木気の年に起こるドタバタで、 それが興味深くも不思議でもあります。 なぜに四緑木気の今年に蛇が見つかる事が、 気学屋にとって『いかにも』なのかというと、 それは『四

↑このページのトップヘ