西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー

自分の運を、他の誰かに頼るのではなく、自分自身で決めたいと願う全ての人達へ。吉方位旅行や凶方位対策、お水取りによる自然水の飲用、本命星と月命星、運勢・運命・家相など、運気を高める方法は多種多様。群馬県富岡市と東京都千代田区を中心に、運気鑑定を生業としている自分が、それらの知識をどんな風にリアルライフに取り入れているかご紹介します。

西敏央BLOG ー全ては素敵な偶然の必然ー イメージ画像
★1.鑑定のご依頼はこちらから
★2.先行予約限定セット2024受付中!
★3.ご質問はこちらから

※鑑定をご検討中の方は一番上のリンクへ。
※西企画のオリジナル暦は2のリンク先にて。
※ご質問はYouTubeLiveの記事のコメント欄へ。

更新情報

西企画が発行するゆうきこよみは、 出版社経由で書店にて流通する、 一般的な出版物とは異なります。 企画・製作から販売まで、 西企画が行う印刷物です。 だから。 ★講座会場(受講者様) ★イベント会場(ご来場者様) ★オンラインショップ(全国各地の皆様)
『【PR】ゆうきこよみお取り扱い店舗様のご紹介』の画像

毎年恒例の年中行事。 新しい運をデザインする大人のドリル。 開運ドリルワークショップ。 略して開運DWS。 今年も昨年度同様、オンラインにて開催いたします。 全世界どこからでも受講可能です。 そしてアーカイブ受講推奨です。 ※録画を見ながらのワーク
『【PR】開運ドリルワークショップ2024 online』の画像

西企画とは、暦を製作して、 販売する会社です。 ただし、その情報や経験を用いて、 →講座:暦の読み方をご紹介する →講演:暦をテーマにお話をする →鑑定:暦を根拠に決断を支える などの業務も行っています。 どれも大切な事業の柱です。 で、今回は鑑定の
『【PR】西企画の鑑定 ー種類・手段とご予約方法ー』の画像

座学のお勉強ではなくて。 専門的な知識の説明会でもなくて。 お茶を飲みながら暦を開きませんか。 そのためにみんなの街へ行きます。 現在確定している、日程と街は↓ ・2023年06月22日(木) 仙台 ・2023年07月03日(月) 宇都宮 ・2023年07月11日(火) 船橋 ・2023年0
『【PR】こよみのお話会 ーゆうきこよみで雑談しましょうー』の画像

座学のお勉強ではなくて。 専門的な知識の説明会でもなくて。 お茶を飲みながら暦を開きませんか。 そのために。 お話会の機会を僕が作りました。 1.夜のオンライン 2.日曜日昼の東京 3.平日夜の東京 と、異なる3通りのお話会です。 ▼西敏央主催お話会 ・
『【西敏央主催】こよみのお話会』の画像

そろそろスパイスが恋しくなる季節です。 高崎のスロウタイムカフェさんでの恒例イベント。 今年もやります。 カレーとコーヒーと占い。 相乗効果を狙った大人の時間です。 占いカレーナイト2023 ※2023.9.9にご予約枠を追加しました! 良い家具と良い音楽に囲
『【PR】SLOWTIME 占いカレーナイト2023』の画像

東京都港区北青山にて鑑定会を開催します。 最寄駅は外苑前。 2023年10月25日(水)です。 予約システムの調子が悪く、 上手く操作できないので、 メールにてご予約承ります。 窓口はこの記事の最後に。 まずは詳細をご一読ください。 ★東京鑑定会 日程:基本毎月
『【PR】東京鑑定会@青山2023年10月』の画像

東京都港区北青山にて鑑定会を開催します。 最寄駅は外苑前。 2023年9月27日(水)です。 ※おかげさまで満席となりました! ※次の鑑定会は10月25日です。 予約システムの調子が悪く、 上手く操作できないので、 メールのご予約も承ります。 窓口はこの記事の最後
『【PR】東京鑑定会@青山2023年9月』の画像

暦を持つ人が、 時期や方角の吉凶にこだわるのって、 当然なのかな思います。 運勢と呼ばれる様々なサイクルが、 ズラっと掲載されている暦において、 時期・方角は最も代表的なもの。 そこに焦点が定まる感覚は間違っていないし、 それで計画的に動けるなら、 まさにそ
『暦を持っているからこそ暦以外の大切なことにも配慮を』の画像

火のないところに煙は立たず。 (煙が立つのは、そこに火があるから) と言いますが。 苦のないところに悪運は立たず。 (悪運が立つのは、そこに苦があるから) というのも言えると思います。 苦のあるところだから厄災が起こります。 苦こそがトラブルの元凶

暦の上では縁の作用が強まる2023年。 四緑木気の年。 全ての人に旅に出る理由がある1年間。 出かけたいかどうか/出かけられるかどうか、ではなく。 『出かける必要があるはず』 という運勢。 それを見つけた人は、幸運と良縁にアクセス可能。 見つけることが
『僕たちが旅に出る3つの理由』の画像

こちらはラボメンバー限定記事となります。 『ラボってなに?』 という方は、以下のリンクのご確認を。 成功の仕方は、 人それぞれ千差万別です。 パターンなんて、あってないようなもの。 一方で。 失敗の仕方は何となく、 ある程度の傾向があるようです。
『【ラボ限定】成功の多様性と失敗の画一性』の画像

毎月のように起こっているトラブルは、 運とは無関係な、当然の成り行きです。 失敗するような働き方をしている人は、 職場で毎日・毎月のように失敗します。 体を壊すような飲み方・食べ方をしていれば、 運勢とか運命だとかに関係なく、 ちゃんと体を壊します。 人か

『雨だから、行く/行かない』 『晴れだから、やる/やらない』 『寒いのは苦手だから、決める/決めない』 という生き方をしてしまうと、 運は乱れやすくなってしまいます。 流れが不安定になり、 自分らしさを維持するのが難しくなります。 行く必要があるなら、天候

ゆうきこよみに掲載されている情報は、 1.運勢 2.時期の吉凶 3.方位の吉凶 4.カレンダー 5.取説 この5つが主成分です。 ページ合わせのためのコラムや、 弊社書籍の告知などを除けば、 この5つで構成されています。 取説は、取説。 そのまんま取扱説明書です
『ゆうきこよみのコンテンツ ー運をデザインする手帳の中身ー』の画像

1年12ヵ月の全体像を俯瞰で眺め、 そこにある節目・区分を踏まえ、 過ごし方を変えていく。 そこまでできたら、 ゆうきこよみyearly活用の基本編は完了。 今回は、もう一歩突っ込んで、応用編を。 ゆうきこよみyearlyを通して、 12ヵ月を半期や四半期などで区分できた
『ゆうきこよみyearly活用の応用編』の画像

ゆうきこよみの内容の中で、 みんなに利用できるようになって欲しいのは、 ゆうきこよみyearlyです。 実は毎年、その見開き2ページに、 最も多くのコストがかかっています。 金額で言ったらここに 定価の4分の1分くらいの、 手間暇がかかっています。 それは、このペー
『ゆうきこよみyearly活用の基本編』の画像

★仕事上の顧客や取引先 ★恋人や夫婦 ★親子や親戚 など、相手が誰であろうが、 また、どんな連絡手段だろうが関係なく、 四緑木気の運が良い人は良い縁に囲まれます。 四緑木気の運が悪いと、 例え良い相手であったとしても、 また流行の連絡手段を用いたとしても、 縁
『配慮だけではどうにもならない縁への対処方法』の画像

★挨拶しても無視する ★自分が望む返事をくれない ★こちらからの誘いに乗ってくれそうにない →だからこちらからは働きかけない というスタイルは、無駄手間が減って効率的。 そんなところにお金と時間と労力を注いでも、 意味がないし張り合いもない。 声をかけた
『無視はされた側ではなくした側の運が下がる』の画像

恋人同士って、 同棲(結婚)前は、 『好き』 が欠かせぬ原動力になります。 一方、一緒に暮らし運が融合した後は、 『好き』 以外の原動力が必要になります。 だから、運の理論上は、 仮に好きでなくても、 夫婦の縁は成立します。 (ただし、その他の原動力
『夫婦の縁の吉凶を好き嫌いで判断すると間違える』の画像

2023年の運の課題の1つに、 『出会い』 というのがあります。 それは、どちらかと言えば、 初めましての新しい発見ではなく、 →懐かしの再会 →お久しぶりの連絡 →薄れた縁の結び直し という感じです。 初めましては一切なし、 ということではありませんが、

2022年9月9日。 オンラインサロンが始まりました。 『運をデザインするこよみラボ』 という名前です。 ゆうきこよみユーザーのためのコミュニティーです。 ゆうきこよみを持っている人が参加すると、 得することがいっぱいあります。 運の情報共有&情報交換
『【PR】運をデザインするこよみラボ』の画像

失恋をしたなら、 寺社へ行くより理美容室へ行った方が、 良い清めになります。 仕事が上手くいかないなら、 パワスポへ行くより、 餃子を食べた方が元気が出ます。 神仏のご加護やパワスポの効能を、 否定・軽視しているわけではありません。 『自分にとって最も合っ

お久しぶりの連絡は、 運を動かし縁を結び直すきっかけ。 四緑木気の天啓です。 『久しぶり!』 という連絡を誰かからもらうって、 自分にとって縁起の良いこと。 『久しぶり!』 という連絡を誰かにするのは、 相手にとって縁起の良いこと。 だから、連絡する
『お久しぶりの連絡は良縁の知らせ』の画像

この世界には、純粋培養された、 一切混じりっけなしの、 分かりやすい吉だけじゃなくて、 ★凶に包まれた吉 ★凶を含んだ吉 ★凶に見える吉 などが意外に多いなって思います。 というか、本来の吉というのは、 そこに一部の凶を伴うものらしいのです。 ex.日光東照

できることをやる(選択する)。 できるだけやる(限度を守る)。 この2つは運を上げる最低限の条件。 かつ暦を暮らしに取り入れる基本でもあって。 やることを限定する。 やる量や期間を限定する。 できないことには手を出さない。 できなくなるほどやりすぎ

こちらはラボメンバー限定記事となります。 『ラボってなに?』 という方は、以下のリンクのご確認を。 スポーツの世界には、 『指導者』 と言われる職業・役割があるでしょう。 指導者として働くためには、 色々なスタイル・流儀があるけれど、 大きくは3種
『【ラボ限定】長所を見つける秘訣 ーまず最初の客観的切り口ー』の画像

ゆうきこよみを初めてご購入の方。 運をデザインする手帳として、 手に入れ開いてみたものの、 最初は難しく感じるでしょうきっと。 けれどそれって恐らく、 未知のものに対して、 誰もが抱く当たり前の反応です。 理論的に複雑で、 簡単にはできないことを、 無理して

先行予約限定セットをご注文の皆様へ。 2023年8月17日から始めた発送作業は、 計画通りに進んでいます。 発送ミスはいくつかあるものの、 大きな問題はなくお届けできています。 このままの流れで進めば、 当初の予定通り8月末日には完了。 早ければ今週中には全ての
『ゆうきこよみ2024の使い始めの儀式』の画像

問題↓ クリスマスプレゼントを、 開封し、初おろしするのに、 最も適したな大吉日は? 正解は。 12月25日のクリスマスです。 当たり前だと拍子抜けしましたか? そんなのは誰でも簡単にできることですか? もしも、そう感じたならば。 じゃあ、去年のクリスマ

↑このページのトップヘ